0120-05-4646
受付時間 11:00〜19:00/年中無休
〒216-0033神奈川県川崎市宮前区宮崎3-9-11
神奈川県公安委員会許可 No.452560006611
有限会社 東京書房

古本・古書買取の東京書房 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県は出張買取

神奈川県公安委員会許可
No.452560006611

映画関係の本をお売りいただきました。映画資料・書籍・グッズの買取について

先日、映画関係の本を多数お売りいただきました。映画という文化は、スクリーンの中だけでなく、その周辺に生まれる「言葉」や「記録」でも語り継がれていくものだと感じています。

 

映画関係の本という世界

映画に関する書籍には、大きく分けていくつかの種類があります。

 

・映画監督論・演出論・脚本論

・映画評論・批評集

・映画史・映像文化論

・撮影技術・映画制作関係書

・俳優・映画人のインタビュー集や自伝

 

これらの書籍は、単なる映画の解説書ではなく、一つの時代の“映像文化”を記録した貴重な資料でもあります。

戦前・戦後の日本映画の歩み、ヨーロッパやハリウッドの影響、そして現在の映像表現に至るまで、本を通して映画の流れを俯瞰できるという点に深い魅力があります。

 

映画グッズ・資料も重要な文化の一部。本だけでなく、映画にまつわるグッズも多くの方からご依頼をいただきます。

 

・映画館で配布されたパンフレット・チラシ・フライヤー

・公開当時のポスター・スチール写真・プレスシート

・ファンクラブ会報・映画雑誌・カタログ

・監督や出演者のサイン入り資料

 

これらは、映画そのものを支える“周辺文化”であり、映画史を立体的に語る上で欠かせない資料です。

印刷の風合い、デザインの流行、配給会社ごとの特徴など、ひとつのパンフレットからも時代の空気が伝わってきます。東京書房では、こうした映画関連のグッズや資料も丁寧に査定し、次の世代へつなげるお手伝いをしています。

 

お客様との会話から

今回お売りいただいたお客様は、学生の頃から映画館めぐりをされ、長年にわたり資料を収集されていた方でした。「本やパンフレットを整理しようと思っても、思い出が多くてなかなか手放せなかった」とお話しされながらも、「ここなら大切に扱ってもらえそうだ」とお任せくださいました。その言葉に、私自身が映画の世界と本の世界のつながりを改めて感じました。

 

店主として思うこと

映画に関する本や資料は、時に人の記憶を超える力を持っています。スクリーンの外に残る“もう一つの映画”とも言えるでしょう。書籍や資料を通して、作り手の情熱、観客の感動、そして文化の積み重ねを感じられること。

それが、私たちの仕事の中で最も大切にしている部分です。本も映画も、人の心が生み出すもの。

そして、それを残す仕事もまた、人の手で行われています。

 

FAQ

Q1. 映画関係の本はどのようなものが買取対象ですか?

A1. 映画評論・監督論・脚本集・撮影技術書・映画史・パンフレット・ポスター・映画雑誌など、幅広く査定対象です。

 

Q2. パンフレットやポスターなどのグッズも買い取れますか?

A2. はい。映画関連の紙資料・サイン入りグッズなども丁寧に評価いたします。

 

Q3. 戦前や昭和期の映画資料も対応可能ですか?

A3. はい。戦前から平成初期にかけての映画資料や映画館配布物も査定可能です。

 

Q4. 映画関係の資料はどのように査定するのですか?

A4. 作品・年代・保存状態・発行部数などを考慮し、映画文化資料としての価値を評価します。

 

Q5. 出張や宅配での対応もできますか?

A5. はい。映画関係資料が大量にある場合は出張対応、少量の場合は宅配対応が可能です。

 

 

映画関係の本や資料は、時代を超えて人の心を動かし続ける文化財のような存在です。今回お売りいただいた本やパンフレットも、その一つひとつが貴重な記録でした。東京書房では、映画関係の書籍・グッズ・資料を含む

あらゆる映像文化に関する資料を丁寧に査定・引き継いでいます。映画を愛する方が残されたコレクションを、

次の世代へと確かにお届けできるよう、これからも誠実に対応してまいります。

 

映画関係の本の買取のご案内はこちら

 

川崎市・足立区・文京区の古本出張買取|多彩な本買取を実施

【2025年11月1日の古本出張買取実績と事例】

 

多彩なジャンルの本買取を実施|古書組合スタッフも活躍

 

2025年11月1日は、4便・車4台・各便2名体制で出張買取を実施しました。古書組合で活躍する査定スタッフも同行し、各現場で専門的な知識を生かした査定を行いました。スピリチュアル・心理学・アート写真集・囲碁将棋・書道といった、幅広いジャンルの本買取・古本買取が中心となり、本を愛する方々からの信頼とご依頼に支えられた一日でした。

 

写真は、作業後に本棚を整理し終えたあとの現場の様子です。査定後はきれいに整頓し、依頼主の方からも「想像以上にスッキリしました」と喜びの声をいただきました。

 

■ 1便:川崎市宮前区・台東区

 

1便目は川崎市宮前区にて、スピリチュアル関係の書籍を中心に約100冊を査定。心や意識に関する書籍、瞑想や自己啓発関連の本などが含まれていました。古書組合の査定員が、タイトルや出版背景を踏まえて丁寧に評価しました。

 

続いて台東区では、ゲームソフト開発やデジタルデザイン関連の本を中心に約500冊を出張買取。プログラミングやグラフィック理論など、専門性の高い技術書が並び、「ここまで詳しく見てもらえるとは思わなかった」とご満足いただけました。

 

■ 2便:足立区

 

2便目は足立区にて、アートや芸術写真集を中心に約1,000冊の大量買取。写真集や美術評論、デザイン資料などが多く、保存状態も良好でした。現場では、古書組合で活動しているスタッフが作品年代・発行元を確認し、

希少性を考慮した査定を実施。「専門的な評価で安心できた」とお客様から信頼の言葉をいただきました。

 

■ 3便:立川市

 

3便目は立川市で、囲碁・将棋関係を中心に約1,000冊を査定。棋譜集や名人戦の記録集、戦法研究書など幅広い内容で、「父が大切にしていた本を次の人に使ってもらえるのが嬉しい」とのお言葉をいただきました。

 

■ 4便:川崎市宮前区・文京区

 

4便目は川崎市宮前区で心理学関係の書籍を中心に約400冊を査定。カウンセリング理論や行動心理、臨床心理学関連の本など、学術的な内容を一冊ずつ丁寧に確認しました。

 

続いて文京区では、書道の専門書と書道具を中心にダンボール6箱分を出張買取。筆や硯、和紙などの書道道具も併せて査定し、「まとめて整理できて助かりました」と感謝のお声をいただきました。

 

一日のまとめ

川崎市宮前区 スピリチュアル関連書 約100冊 2名

台東区 ゲームソフト開発・技術書 約500冊 2名

足立区 アート・芸術写真集 約1,000冊 2名

立川市 囲碁・将棋関連書 約1,000冊 2名

川崎市宮前区 心理学関連書 約400冊 2名

文京区 書道専門書・書道具 ダンボール6箱 2名

 

合計で6件・約3,000冊以上の査定を行いました。

古書組合で経験を積んだスタッフが現場で力を発揮し、お客様の信頼に応える本買取・古本買取・出張買取を実現しました。

 

FAQ

 

Q1. 専門性の高いジャンルでも出張買取してもらえますか?

A1. もちろんです。学術書・美術書・技術書など、専門スタッフが内容を確認して査定します。

 

Q2. 書道道具のような本以外の品も見てもらえますか?

A2. はい。関連資料や付属品も一緒に査定可能です。

 

Q3. 女性スタッフの対応は可能ですか?

A3. はい。女性スタッフ同行をご希望の場合はご予約時にお申し付けください。

 

Q4. 査定だけお願いすることはできますか?

A4. はい。査定のみのご相談でも無料でお伺いします。

 

Q5. 出張買取の対応エリアはどこまで可能ですか?

A5. 東京・神奈川・埼玉・千葉を中心に、全国どこでも対応しています。

 

最後に

2025年11月1日の出張買取では、スピリチュアル・心理学・アート・囲碁・書道など、さまざまな分野の本を査定いたしました。古書組合で活躍するスタッフが現場で丁寧に対応し、お客様からも「安心してお願いできた」と嬉しいお声を多数いただきました。東京書房では、本買取・古本買取・出張買取を通じて、本を愛する人々の想いを次の世代へつなげてまいります。

川崎市・世田谷区で古本出張買取|東京書房が大口本買取を実施

【2025年10月30日の古本出張買取実績と事例】

 

川崎市で6,000冊、世田谷区で1万冊の大口本買取を実施

 

この日の本買取は、川崎市と世田谷区の2便で対応しました。それぞれの地域で内容・ジャンルの異なる買取依頼をいただき、専門スタッフが現地で丁寧に査定と搬出を行いました。古本買取や出張買取の中でも特に印象深い一日で、長年集められた蔵書と、お客様の思いが詰まった現場でした。

 

■ 川崎市:ミステリー・怪奇・軍事関係の大口本買取

 

1便目は川崎市のお客様から、古いミステリー小説・怪奇小説・軍事関係書籍の買取依頼。その数はおよそ6,000冊。専門的なジャンルが多く、時代背景を感じさせる貴重な本ばかりでした。戦記や推理文学、海外翻訳ものなどが整然と並ぶ書棚を前に、スタッフ4名で丁寧に仕分けと梱包を行いました。写真は川崎市で使用したトラックの様子です。お客様からは「自宅まで来てもらえる出張買取は本当に助かりました」との声をいただきました。

 

■ 世田谷区:1万冊の大規模本買取(第1回目)+CD・DVD300枚

 

2便目は世田谷区。こちらは1万冊規模の大口本買取のご依頼で、今回は初回として蔵書の一部をお預かりしました。多様なジャンルが並ぶ現場で、本を整理しながら次の読者へ橋渡しする大切な作業を進めました。

 

また同区内では別のご家庭より、CDやDVD約300枚の買取も同日に実施。

映画や音楽関連のコレクションで、「本と一緒に整理できてよかった」とのお言葉をいただきました。

 

一日のまとめ

川崎市 ミステリー・怪奇小説・軍事書 約6,000冊  4名体制・トラック使用

世田谷区 様々なジャンル約10,000冊(第1回目)  2名体制

世田谷区(別件)CD・DVD中心   約300枚 2名体制

 

東京書房では、専門書から趣味の本まで、全国対応の古本買取・出張買取を行っております。

 

FAQ

 

Q1. 大量の本をまとめて依頼できますか?

A1. はい。数千冊から数万冊まで、本買取・出張買取の対応が可能です。

 

Q2. ミステリーや軍事関係など専門ジャンルでも査定してもらえますか?

A2. もちろんです。ジャンルごとに詳しいスタッフが査定します。

 

Q3. 本以外のCDやDVDもお願いできますか?

A3. はい。本と一緒に映像・音楽メディアも査定可能です。

 

Q4. 出張費や査定料はかかりますか?

A4. 無料です。全国どこでも出張費・査定料・搬出費はいただきません。

 

Q5. 査定だけでも来てもらえますか?

A5. 可能です。査定のみのご相談でもお気軽にお問い合わせください。

 

最後に

2025年10月30日は、川崎市と世田谷区で合計約1万6千冊の古本出張買取を行いました。ミステリー・軍事と、幅広いジャンルの蔵書を拝見し、本が持つ価値と、お客様の本への想いを強く感じた一日でした。東京書房では、どのような分野の蔵書でも誠実に査定し、次の読者へつなぐための本買取・古本買取・出張買取を続けています。

世田谷区での古本出張下見と桜神宮参拝|ミリタリー関係書籍3000冊の下見報告

先日、東京都世田谷区へ古本の出張下見にお伺いしました。

ご依頼主様は、長年にわたりミリタリー関係の専門書や資料を収集されていた方で、その蔵書はおよそ3000冊にのぼるとのこと。

 

ご自宅の書棚には、戦史・戦術・兵器開発史・航空・海軍関連の研究書を中心に、

国内外の資料が整然と並んでいました。どの一冊を手に取っても、内容の密度が濃く、専門誌・軍事史研究・兵器解説書など、分野ごとに整理されていて圧巻の光景でした。

 

ミリタリーの本というジャンルについて

東京書房では、専門書・学術書を中心にお取り扱いしておりますが、その中でもミリタリー分野は近年、特にご依頼が増えているジャンルのひとつです。戦史や軍事技術の記録は、単なる資料ではなく、時代の背景や人の生き方、科学の発展を読み解く鍵にもなります。今回の下見でも、戦中期の兵器開発資料から、戦後の自衛隊研究書、海外軍事評論誌まで、幅広い時代を網羅しており、一冊一冊にお客様の情熱と収集の歴史が感じられました。

こうした貴重なコレクションを次の世代へ受け継ぐお手伝いができることは、この仕事の大きなやりがいのひとつだと、改めて感じました。

 

下見を終えて桜神宮へ

下見を終えたあとは、現場からほど近い桜神宮へ参拝しました。桜神宮は、明治時代に創建された神社で、

桜の木が多く植えられ、春には一面が淡い桜色に包まれます。戦時中には、近隣の住民の方々が戦地へ向かう家族を見送り、帰りを祈った場所でもあり、世田谷の人々にとって特別な信仰の場として知られています。

 

書籍の買取と引き取りに向けて

今回の下見は、正式な出張買取に向けての第一歩です。お客様とも「大切に引き継げるように」とお話しし、

引き取り日程の調整を進めることになりました。3000冊という冊数は、まさに長年の知的探究の証。これから丁寧に対応させていただきます。東京書房では、ミリタリー・戦史・軍事研究書をはじめ、学術的な価値の高い専門書の査定・下見を全国で行っております。

 

最後に

「本」という形で残された記録が、次の時代へと渡っていく。

そのお手伝いをできることに、心から感謝申し上げます。

 

FAQ

Q1. 世田谷区でも出張下見をお願いできますか?

A1. はい。世田谷区をはじめ、東京23区全域で対応しております。

内容や冊数に応じて、店主または専門スタッフがお伺いいたします。

 

Q2. ミリタリー関係の本も買取できますか?

A2. はい。戦史・兵器・戦略・軍事技術など、国内外問わず対応しております。

研究資料や海外軍事誌も評価の対象となります。

 

Q3. 下見の費用はかかりますか?

 

A3. 無料です。査定・下見・出張費・搬出費はすべて無料です。

 

Q4. 下見から買取まではどのような流れですか?

A4. 下見で内容と冊数を確認後、買取額・日程・搬出方法を調整し、正式な出張買取を実施します。

 

Q5. 専門的なジャンルの本でも大丈夫ですか?

A5. はい。東京書房は専門書・学術書・研究書を得意としております。

ミリタリー・戦史・技術史なども専門スタッフが査定いたします。

 

世田谷区の古本出張買取のご案内はこちら

戦争戦記ミリタリー関係の専門書の買取のご案内はこちら

2025年10月29日の古本出張買取実績と事例のご報告

2025年10月29日は、車2台・各便2名体制で東京都・神奈川県の3件の出張買取を行いました。

 

ビジネス書・専門書から全集・叢書・趣味関係まで、幅広い分野の蔵書を拝見しました。

出張費・査定料・搬出費はすべて無料で、お客様のご負担なくご利用いただいています。

 

■ 1便:東京都新宿区(ビジネス系専門書 約2,000冊)

新宿区のお客様から、ビジネス関連の専門書 約2,000冊の買取依頼をいただきました。経営学・経済学・組織論・マーケティングなど、企業実務や理論書を中心とした蔵書で、長年の研究や実務経験に基づいた貴重な内容が並んでいました。

 

お客様からは、「量が多くても丁寧に運び出してもらえて助かりました」とのお言葉をいただきました。書棚から段ボールへの詰め込み・搬出・積み込みまで、すべてスタッフが対応いたしました。

 

■ 2便:川崎市中原区・麻生区

川崎市中原区では、専門書の全集や叢書、さらに絶版文庫を中心に約300冊を査定。全集・叢書のようなシリーズ構成の書籍は、揃っているか・保存状態・初版の有無などを確認しながら、ひとつずつ慎重に拝見いたしました。

 

写真は、川崎市中原区のお客様の本棚です。大切に保管されていた蔵書から、書物への深い愛着が伝わってきました。

 

また、川崎市麻生区では、釣り関係の書籍を中心に約200冊を査定。釣り雑誌・仕掛け図鑑・名人の釣行記など、実用性と趣味性の高い本が並び、「思い出の詰まった本を丁寧に扱ってくれて嬉しい」とのお声をいただきました。

 

合計:3件・約2,500冊

学術書から趣味の本まで幅広い分野の査定を行い、それぞれの蔵書に込められた想いを大切に拝見しました。

 

FAQ

 

Q1. 出張費や査定料はかかりますか?

A1. かかりません。東京書房では全国どこでも出張費・査定料・搬出費無料です。

 

Q2. 全集や叢書のようなセット本も査定できますか?

A2. はい。揃い具合や保存状態を確認しながら適正に査定いたします。

 

Q3. 趣味の本(釣り・音楽・旅行など)も買取対象ですか?

A3. はい。専門書だけでなく、趣味・文化・実用分野の本も対応しております。

 

Q4. 絶版文庫や古い叢書でも見てもらえますか?

A4. はい。発行年代や状態に関わらず、一冊ずつ丁寧に拝見します。

 

Q5. 搬出作業は自分で準備が必要ですか?

A5. 必要ありません。本棚に入ったままの状態で問題ございません。スタッフが全て対応します。

 

東京書房では、出張費・査定料無料で全国対応しています。

専門書・叢書・全集・趣味書までお気軽にご相談ください。

 

川崎市の古本出張買取依頼のご案内はこちら

 

新宿区の古本出張買取のご依頼はこちら

茅ヶ崎市で古本下見|サブカル本6000冊とCD・DVDのご相談

先日、東京書房の店主は 神奈川県茅ヶ崎市 に下見とご相談で伺いました。

 

ご依頼内容は、CDやDVD、サブカルチャー関連の本、そして古いバーコード無しの漫画を含めて約6000冊。団地の3部屋分いっぱいに並ぶ蔵書で、圧巻のボリュームでした。

 

お客様は引っ越しを控えており、「とにかく冊数を減らさなければならない」とのことで、査定可能なものや整理の方向性をご相談いただきました。

 

特に 古いバーコード無しの漫画 は、他店で断られるケースもありますが、東京書房ではきちんと査定対象にしています。

 

また、お客様は「YouTube動画に出ている人が本当に来てくれた」と驚かれました。動画に出演しているスタッフが実際に伺うことで、安心感につながったようです。

 

下見後には、茅ヶ崎市小和田にある 熊野神社 を参拝しました。地域に根差し、古くから人々に信仰されてきた神社で、境内は静けさに包まれています。今回のご縁に感謝し、無事に蔵書整理が進むよう祈念しました。

 

東京書房では、首都圏は100冊以上から出張買取に対応。下見は1000冊以上から承ります。ジャンル不明や古い漫画でも構いません。もちろん出張費・下見費用は無料です。

 

FAQ

 

Q1. 茅ヶ崎市で古本下見は可能ですか?

A1. はい。茅ヶ崎市を含む首都圏では1000冊以上から下見に対応しています。

 

Q2. 古いバーコード無しの漫画も査定対象ですか?

A2. はい。他店で断られることが多いバーコード無しの漫画も査定対象です。

 

Q3. CDやDVDも一緒に見てもらえますか?

A3. はい。本と一緒にCDやDVDも下見・査定いたします。

 

Q4. 出張費や下見費用はかかりますか?

A4. 一切かかりません。無料で対応しています。

 

Q5. YouTubeに出演しているスタッフが実際に来てくれますか?

A5. はい。動画に登場するスタッフが訪問するため、安心してご依頼いただけます。

 

神奈川県茅ケ崎市の古本買取のご案内はこちら

サブカルチャー関連の本の買取のご案内はこちら

アイビーファッション関連本を宅配買取しました!

こんにちは。東京書房スタッフのそらです。

先日、アイビーファッション関連本を宅配買取しました!

 

アイビーファッションとは、
1950年代から1960年代にかけてアメリカの大学生、
特に東海岸のアイビーリーグと呼ばれる名門大学の学生の間で流行したファッションです。

 

日本においてアイビーファッションが紹介され始めたのは1960年代
特に『メンズクラブ』という雑誌がアイビースタイルを積極的に取り上げました。

 

◇関連キーワード一覧
穂積和夫・馬場啓一・林田昭慶・石津祥介・くろすとしゆき・長谷川元
TAKE IVY・アイビーファッション・VANジャケット・トラディショナルファッション

 

雑誌『メンズクラブ』についてのお問い合わせを多くいただきます。

50年代~60年代前半までのものですと、一冊でお値段が付けられるものがあります。
また、特集号や別冊についても同様です。

それ以降の年代のものは、お値段が付けられないことがあります。

 

買取方法は3通りご用意しており
◇出張買取 ◇宅配買取 ◇店舗買取
冊数やお客様のご事情に合わせて
ご利用いただけます!

 

事前にご連絡いただければ
50冊以上から着払いにて当店で買取りいたします。
遠方にお住まいの方を含め
日本各地からの宅配買取りを募集しています!

 

本の背表紙の写真を撮って送っていただくことで
概算見積もりも可能です。

 

大切にしていたけど、処分するのは…と
迷った方はぜひ
お電話にてお気軽にお問い合わせください!

サブカルチャー

東京書房では、鉄道・乗り物・戦闘機・囲碁将棋・落語・茶道・虫コミックやサンコミックなど貸本マンガ(バーコード付きのコミックは買取が苦手です)漫画雑誌付録・30年以上前のカルチャー雑誌・SF・特撮・オカルト・アイドル写真集・アイドル雑誌などの書籍も取り扱っております。

サブカルチャーと言っても、様々なジャンルが御座います。
それではどの様な本にお値段が付きやすいと思いますか。
大きなポイントはひとつ!
『当時懐かしい本』思わず懐かしい!と声が出てしまう本です。

例えば漫画の復刻版は新しく綺麗な物で読みやすいですが、「オリジナル」や「初版」はマニア心や収集癖をくすぐるワードです。
したがって、漫画本でも貸本時代のものや初版本は状態が多少悪くても、カバーが欠けていても比較的、お値段が付きやすい分野となっております。

写真は昔の少年雑誌の漫画付録です。