相模原市で古本下見|大学蔵書1万冊と大学図書館からの依頼
先日、東京書房の店主は 神奈川県相模原市の大学 にて古本の下見を行いました。
ご依頼内容は 約1万冊の蔵書 で、非常に大規模な下見となりました。
これまでも大学図書館や大学教授からのご相談は数多く承っております。
特に大学所蔵の本では、蔵書印やラベルの確認、また正式な手続きに必要となる 書類の説明や準備 が重要です。
今回も担当者の方に丁寧にご説明を行い、安心していただけるよう配慮しました。
東京書房では、大学や研究機関からの大規模な蔵書整理にも対応しており、内容の確認だけでなく、事務的・法的な手続きについても下見時にご案内しています。
下見を終えた後には、相模原市にある有鹿神社奥宮 を参拝しました。
有鹿神社は相模国最古の神社と伝えられ、古代から水の神を祀る場として信仰されてきました。奥宮は水源地に位置し、静かな森に囲まれた神聖な場所です。
実は、先日は海老名市の本宮を参拝しており、今回は奥宮を訪れることができました。
本宮と奥宮を続けて参拝することで、古代からの信仰のつながりを感じるとともに、ご依頼のご縁にあらためて感謝いたしました。
東京書房では、首都圏は100冊以上から出張買取に対応。下見は1000冊以上から承り、大学や研究機関の蔵書整理にも無料で対応しています。
FAQ
Q1. 相模原市で大学の蔵書整理はお願いできますか?
A1. はい。相模原市を含む首都圏では1000冊以上から下見に対応し、大学や研究機関からのご依頼も多く承っています。
Q2. 1万冊以上の大規模な蔵書も対応できますか?
A2. はい。規模に応じて人員や車両を調整し、1万冊以上でも対応可能です。
Q3. 蔵書印やラベル付きの本でも対応してもらえますか?
A3. はい。大学図書館や研究室の蔵書は印やラベル付きの本が多いため、下見時に確認し、必要な書類とともにご案内しています。
Q4. 手続きに必要な書類の説明もお願いできますか?
A4. はい。廃棄証明や受領書など、必要に応じた書類作成の流れをご説明します。
Q5. 出張費や下見費用はかかりますか?
A5. 一切かかりません。無料で下見・ご相談を承っています。
文京区で古本出張買取|自然科学関係2000冊・大学教授の生前整理
ご依頼は大学教授ご本人による 生前整理。長年にわたり研究のために収集された、自然科学関係の古本約2000冊 を整理されたいとのことでした。
もともとは母校の図書館に寄付を希望されていましたが、受け入れが難しく、やむを得ず売却を選ばれました。
教授からは「捨てるよりはよい。どなたかに使ってもらえる方が嬉しい」とのお言葉をいただきました。
蔵書には古い自然科学関係の専門書から比較的新しい学術書まで幅広く含まれており、学術的価値のある内容ばかりでした。
下見のうえで買取補償額をご提示したところ、ご納得いただき出張買取の受付となりました。
東京書房では、下見は1000冊以上から無料。
また、下見無しの出張買取は100冊以上から ご依頼可能です。
研究者や教育関係者の蔵書整理にも対応しており、蔵書を次の世代に引き継ぐお手伝いをしています。
下見を終えた後には、文京区の小日向神社 を参拝しました。
小日向神社は天正年間に創建された歴史ある神社で、御祭神は素盞嗚尊と稲田姫命。厄除けや縁結びのご利益があるとされ、地域の人々に長く親しまれています。
閑静な住宅街に位置し、落ち着いた境内は参拝者の心を和ませます。ご縁をいただけたことに感謝を込めて参拝いたしました。
FAQ
Q1. 文京区でも古本の下見は可能ですか?
A1. はい。下見は1000冊以上から無料で承ります。
Q2. 下見無しで出張買取をお願いする場合は何冊からですか?
A2. 首都圏は100冊以上から下見無しで出張買取が可能です。
Q3. 自然科学関係の専門書や学術書も買い取ってもらえますか?
A3. はい。自然科学分野をはじめ、幅広い学術書や専門書を査定対象としています。
Q4. 出張費や査定料はかかりますか?
A4. 一切かかりません。出張費・査定料・手数料は無料です。
Q5. 値段が付かない本は置いていくのですか?
A5. いいえ。買取可能な本と一緒に無料で回収しますので、お部屋がスッキリ片付きます。