10月に入り、秋らしい気候の中で作業が進めやすくなってまいりました。
東京書房では、2025年10月6日・7日の二日間にわたり、古本出張買取 を行いました。
今回はリピートのお客様を中心に、専門書と学術書を中心とした蔵書整理・買取のご依頼 をいただきました。
■ 10月6日(1日目)
この日は2便対応で、車2台(うち1台はトラック)を使用し、スタッフ計6名体制で対応しました。
1便目/埼玉県久喜市
以前にもご依頼をいただいたリピートのお客様です。店主による下見と保証額提示を経て、今回は正式な出張買取となりました。
現場には弊社提携の運送会社のトラックが伺い、ダンボール140箱 の搬出を実施。
お客様には梱包や運び出しなどの作業をお願いすることはなく、すべて提携業者のスタッフが対応いたしました。
専門書や学術書を中心に、保管状態も良く、査定・搬出ともに順調に進みました。
2便目/新宿区
こちらもリピートのお客様で、約1万5千冊 の大規模な古本出張買取でした。
店主が事前に下見を行い、保証額にご納得いただいた上で本日の本格搬出となりました。
スタッフ4名体制で棚整理から箱詰め、搬出まで行い、予定通り完了しました。
■ 10月7日(2日目)
この日は2件、車3台・スタッフ6名体制で対応いたしました。
1便目/目黒区
リピートのお客様で、9月末に閉館された施設からの蔵書整理依頼です。
資料室・書庫内の専門書・学術書中心の蔵書を、提携業者スタッフが丁寧に箱詰め・搬出しました。
2便目/川崎市
こちらもリピートのお客様で、約5000冊の趣味関連の本を中心に古本買取を行いました。
スタッフ4名体制で作業し、サブカルチャー・民芸・工芸・鉄道・美術関連書籍など多岐にわたるジャンルを丁寧に査定しました。
今回は道具類や民芸品の一部 も査定対象となり、骨董担当がサポートに入りました。
■ 東京書房の出張買取の特徴
東京書房の出張買取は、リピートや紹介のお客様が多いのが特徴です。
「以前お願いしてよかった」「紹介されて安心だった」といった声を多く頂戴しています。
また、ホームページでは、得意ジャンル・対応方針を正直に記載しており、
「分かりやすく信頼できる」とご評価をいただいています。
専門書・学術書・趣味の本・サブカルチャー関連・民芸・骨董など、幅広いジャンルの買取・整理に対応しています。
お値段が付かなかった本や資料も、手数料無料で回収いたします。
FAQ
Q1. 東京書房の出張買取はどんなジャンルが中心ですか?
A1. 専門書・学術書を中心に、趣味・サブカルチャー・民芸・美術など幅広く対応しています。
Q2. 今回はどれくらいの量でしたか?
A2. 6日・7日合わせて約2万冊近くの古本を対応しました。
Q3. 梱包や運び出しはお客様が行う必要がありますか?
A3. いいえ。お客様には梱包や運び出しなどの作業をお願いすることはなく、すべて提携業者のスタッフが対応いたしました。
Q4. 骨董や民芸品も買取できますか?
A4. はい。骨董担当スタッフが査定いたします。
Q5. 出張費や手数料はかかりますか?
A5. 一切かかりません。出張費・査定料・回収費も無料です。