先日は古書組合の広報理事として、五反田の南部古書会館へ伺いました。
あいにくの雨模様でしたが、この日は「五反田遊古会」のユーチューブ動画撮影。会場は足元の悪い天候にもかかわらず、多くのお客様でにぎわい、古本好きの熱気に包まれていました。
五反田遊古会は、同業の仲間たちが力を合わせて年に4回開催している歴史ある古本即売会です。
会場いっぱいに棚が並び、学術書や文学書、趣味の本やアート関連書籍、さらには戦前に刊行された貴重な資料や、当時の暮らしを伝える絵葉書・古写真まで幅広いジャンルが並びます。
古本即売会の魅力は、やはり「出会いの偶然性」にあります。探していた一冊が思わぬ形で見つかることもあれば、全く予想していなかった掘り出し物に出会えることもあります。
その驚きや感動は、ネット通販ではなかなか味わえないものです。実際に本を手に取り、紙の質感や古びた匂いを感じながら選ぶ時間は、即売会ならではの楽しみです。
また、出店している古本屋ごとに個性ある品揃えがあり、それぞれの目利きや工夫を垣間見られるのも大きな魅力です。同業者としても参考になり、学びの多い場でもあります。
南部古書会館は五反田駅から徒歩8分ほどとアクセスも便利です。年に4回、四季折々の空気の中で開催される五反田遊古会に、ぜひ一度足を運んでみてください。
きっと新しい発見と、本との特別なご縁が待っているはずです。