東京書房では、専門書や学術書の古本買取に加えて、
お客様の生活や趣味、文化に関する本、そして流通量の少ない非売品資料など、
幅広いジャンルを対象に買取を強化しています。
研究書や学術書だけでなく、日常の中に知識や工夫を伝える実用書や、
時代を象徴する趣味本も文化資料として評価しています。
■ 趣味本の買取強化ジャンル
料理本・レシピ・和食・洋食・お菓子・保存食
ガーデニング・園芸・盆栽・観葉植物
写真・アート・デザイン・クラフト関係
手芸・刺繍・編み物・DIY関連
スポーツ・武道・登山・アウトドア
ペット・動物関連書
刀剣・甲冑・武具・日本美術関連
趣味雑誌・ムック・限定出版物
写真は趣味本の買取が得意なジャンルの一例です。
■ 実用書の買取強化ジャンル
漢方・東洋医学・鍼灸・薬膳
香道・茶道・作法・文化論
図鑑(植物・動物・鉱物・工芸など)
株式・投資・経済関連書籍
自己啓発・ビジネススキル・キャリア論
民間療法・健康法・整体・自然療法
これらは専門性が高く、内容や版次によっては高価買取が期待できる分野です。
■ 非売品・限定配布資料の買取強化ジャンル
会社社史・企業記念誌・研究報告書
戦争体験記・回想録・自費出版書籍
会社会報誌・業界誌・会員限定冊子
乗り物カタログ・整備マニュアル・設計資料
地方史・郷土史・地域限定資料
展覧会図録・限定同人誌・イベント配布物
FAQ
Q1. 趣味本や実用書も買取対象ですか?
A1. はい。料理・園芸・アート・刀剣・漢方・民間療法など、幅広く対応しています。
Q2. 非売品や限定配布物も買取できますか?
A2. はい。会社社史・戦争体験記・会報誌・郷土史なども丁寧に査定します。
Q3. 書き込みやシミがあっても大丈夫ですか?
A3. 内容や資料性が評価できる場合は買取可能です。状態よりも情報価値を重視します。
Q4. 出張費や査定料はかかりますか?
A4. いいえ。出張費・査定料・回収費はすべて無料です。
Q5. 買取を依頼する際に準備しておくことはありますか?
A5. 特別な準備は不要です。本棚や箱に入ったままで構いません。分野が混ざっていても、そのままスタッフが仕分けいたします。