0120-05-4646
受付時間 11:00〜19:00/年中無休
〒216-0033神奈川県川崎市宮前区宮崎3-9-11
神奈川県公安委員会許可 No.452560006611
有限会社 東京書房

古本・古書買取の東京書房 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県は出張買取

神奈川県公安委員会許可
No.452560006611

はじめまして!!

 

はじめまして!!

東京書房にスタッフとして仲間入りをしました ☆MM☆です

今までは、出張買取の助手をしていました。

どうぞよろしくお願い致します♪

私は、幸運体質になりたいと日々思っています(笑)

そのため、風水を意識して、掃除に励んでいます!!

今日も、出勤前に玄関とトイレ掃除はしました。本当は浴室もやりたかったんですけどね☆

神様、仏様も大切にしようという気持ちがあるからか、単に占いやスピリチュアルが好きだからか、

私の親指は両指《仏眼相》なんです♪霊感のある人にも現れる相のようですが、私には全く霊感はありません。

                DSC_0340

お化け、怖すぎます…

今日、通勤の移動中に接客についての本を読みました。

一般書も買取対象になりますので、捨ててしまう前にぜひご相談ください。

 

             買取り

新潟まで300キロ

またお久しぶりになってしまいました。

ポンです☆

皆様この季節、洋服選びに困りませんか?

私は洋服を着込んでしまう癖がありまして・・・(汗)

こんないいお天気なのにいまだ冬の格好をしております・・・

寒いのは耐えられないんです(涙)

夏がきたら、暑い。。暑い。。と騒ぐことは内緒です。(笑)

 

さてさて、私のブログは遠方シリーズとなってまいりました。(笑)

今回は・・・

行ってきました!新潟!!!!

新潟

東京から320キロ。

ご依頼誠にありがとうございました。

今回から私も運転に参戦しました。といっても100キロ、往復200キロだけですが↓

新潟での買い取りが終わったのが21時近く。。。

とにかくお腹が空きすぎて駅前の居酒屋さんに入り・・・

IMG_20160423_115113

いくらこぼれ丼・のどぐろ頂きました。

テニスの錦織君が「のどぐろ食べたい」と言ってた意味がよくわかります。

のどぐろ煮付け、美味しすぎました☆

仕事が終わった後のご飯は至福の時間ですね☆

 

翌日、お土産を求めて新潟駅から車で10分ほどの

新潟ふるさと村」へ。

DSC_0038

たくさんの色のチューリップがきれいでした☆

東京ではなかなか見られない光景です☆

癒されました♪

是非、新潟に行った際は寄ってみてください☆

今月も遠方買取ありますが・・・場所は次回のお楽しみです。(笑)

 

今回のように大量の本の買い取りでお困りのお客さま!

東京書房では1000冊以上から出張買取でお伺いさせていただきます。

東京、千葉、埼玉、神奈川は100冊からお伺いさせていただきます。

また、100冊未満の方は宅配買取にて対応させていただく事も可能です。

捨ててしまう前に是非ご相談下さい!!!

買取り

ご依頼お待ちしております☆

ではまた☆

 

 

 

 

 

スポーツの本

早いもので4月ももうすぐ終わってしまいますね。

気づけば夏、なんてことになりそうで怖いちょこもです。

 

東京書房は川崎フロンターレの企業サポーターとなっておりまして

毎年シーズン前にフロンターレのマスコット、ふろん太君がお店に遊びに(?)に来てくれます。

今年は自由が丘のお店が営業していない為、尾山台の事務所の方に。

お店のエプロンをつけての一枚、可愛いですね。

 

今日はふろん太君にちなんでスポーツの本をご紹介します。

 

「タスキメシ・額賀澪」

 

q? encoding=UTF8&ASIN=4093864284&Format= SL250 &ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=tokyoshobou 22ir?t=tokyoshobou 22&l=as2&o=9&a=4093864284

タスキメシというタイトルから飯部分がメインなのかな

と思って読み始めたらガッツリ陸上のお話でした。

兄弟愛、友情に胸が熱くなり、恋愛要素は少なめで、とても爽やかな読後感。

アスリートにとってケガというものがどういうものなのか

それを乗り越える為にどれほどの精神力が必要なのか

痛いほど伝わってきました。

ケガから復帰されたアスリートの方々には頭が下がります。

 

お次も爽やかな1冊。

「2.43 清陰高校男子バレー部 1巻、2巻・壁井ユカコ」

 

q? encoding=UTF8&ASIN=4087452921&Format= SL250 &ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=tokyoshobou 22ir?t=tokyoshobou 22&l=as2&o=9&a=4087452921

q? encoding=UTF8&ASIN=4087453065&Format= SL250 &ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=tokyoshobou 22ir?t=tokyoshobou 22&l=as2&o=9&a=4087453065

清陰高校男子バレー部青春物語。

灰島(表紙イラスト左)の普段の孤高ぶりと

バレーについて熱く語るバレーバカぶりに心を持っていかれました。

小田主将をはじめチームメイトもいい味を出しています。

やっとユニチカ(黒羽&灰島)がしっくりきたところで終わっております。

セカンドシーズンもこちらに輪をかけて青春で、涙、涙。

 

q? encoding=UTF8&ASIN=4087716147&Format= SL250 &ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=tokyoshobou 22ir?t=tokyoshobou 22&l=as2&o=9&a=4087716147

 

まぶしくて、心が洗われる、おすすめのシリーズです。

 

 

 

東京書房ではスポーツに関わらず様々なジャンルの本を買い取りしております。

お片づけの際には是非ご相談下さい。

      東京書房③

         出張費・手数料・査定料、完全無料!

365日24時間電話対応

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

またお会いできる日まで。

 

 

動物の本

もう平気かなとマスク無しで出勤したところ鼻のムズムズがおさまらず

やっぱりマスクをするはめになっているちょこもです。

 

20度を超える日が増えそろそろエアコンの出番ですね。

我が家にはワンコがいて夏はエアコンをつけたまま出かけなくてはなりません。

古いエアコンなのでそろそろ省エネのものに買い替えなくてはと思っていますが

家電に詳しくないので悩みどころです。

 

本日は動物が登場する本をご紹介しますね。

 

「ロバのサイン会・吉野万理子」

 

q? encoding=UTF8&ASIN=4334910882&Format= SL250 &ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=tokyoshobou 22ir?t=tokyoshobou 22&l=as2&o=9&a=4334910882

猫、イルカ、鹿、イグアナ、犬、蝶、インコ、ロバ、

動物たちの視点で描かれた8つの物語。

本屋さんのアンソロジーで出会ったウサウマ君(ロバ)が

可愛くて忘れられなかった私にとって嬉しい短編集でした。

すべて動物が主人公、意思疎通が出来ないだけで

それぞれこんなにいろんな事を考えているのかな?

だったらいいなぁと思う反面

下手な事を言わないように気をつけなきゃと思ったり(笑)

パピプー(インコ)のお話には涙が溢れてしまいました。

うちに子はいったい何を考えているのか、気になります。

 

もう一冊は雰囲気がガラっとかわります。

 

「どうぶつたちの贈りもの・アンソロジー」

q? encoding=UTF8&ASIN=4569827934&Format= SL250 &ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=tokyoshobou 22ir?t=tokyoshobou 22&l=as2&o=9&a=4569827934

ペンネームにどうぶつが隠れている作家さんたちによるアンソロジー。

それぞれに登場するどうぶつも登場の仕方も違って

それぞれに味わいがあって面白かったです。

その中でも私は似鳥さんのお話がダントツでした。

やっぱりヤクルトは美味しいですから(笑)。

 

 

東京書房ではどうぶつに関わらず様々なジャンルの古書の買取を行っております!!

買取方法は

①出張買取→1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)は100冊以上その他の地域でしたら1000冊以上から

②宅配買取→どの地域でも50冊以上から

③持ち込み買取 →営業時間内(10:00~21:00)なら何冊でも

の三種類ございます。

 

少しでも疑問に思うことがあれば、お気軽にお問い合わせください!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

     tel

  free

  denwa-mail  

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

またお会いできる日まで。

 

 

 

猫の本

こちらのブログでは、はじめましてのちょこもです。

これから私が読んだいろんな本をご紹介できればと思います。

 

 

最近のブーム、凄いですね。

そこでの本をご紹介したいと思います。

 

「通い猫アルフィーの奇跡・レイチェルウェルズ」

q? encoding=UTF8&ASIN=B014UU1J7I&Format= SL250 &ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=tokyoshobou 22ir?t=tokyoshobou 22&l=as2&o=9&a=B014UU1J7I

ご主人を亡くし通い猫になることに決めたアルフィー。

猫ってこんなにいろんな事考えているのかな、

飼ったことがない身としてはかなり興味深かったです。

救いを必要としている人が分かるなら、

いつか私がそうなった時にもどこからともなく

アルフィーのような猫がやって来てくれたらいいなぁ

と思わずにはいられない1冊です。

 

「猫は抱くもの・大山淳子」

q? encoding=UTF8&ASIN=4908059128&Format= SL250 &ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=tokyoshobou 22ir?t=tokyoshobou 22&l=as2&o=9&a=4908059128

東京郊外にある青目川に架かる「ねこすて橋」そこに集まる猫達と人々のお話。

夜毎行われる猫の集会、一度覗いてみたいものです。

犬派の私ですが猫と人の関係っていいなぁとほっこり、猫の義理堅さに涙してしまいました。

心が温かくなる1冊です。

 

 

私も時々出張買取に同行させてもらうのですが

猫ちゃんのいるおうちはかなりテンションあがります。

「何やってるんだ」と影からこっそり観察する猫ちゃん、

「触ってもいいよ~」と擦り寄ってきてくれる猫ちゃん。

いてくれるだけで癒されます。

 

 

猫ちゃんがいるお宅、ワンちゃんがいるお宅、もちろんいないお宅、

東京書房では1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)は100冊以上

その他の地域でしたら1000冊以上から出張買取でお伺いしております。

tel

free

 denwa-mail

 

宅配買取りという方法もあり、こちらは地域に関係なく50冊からお受けしております。

暖かくなってお方付けに最適な今、是非東京書房にご連絡ください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

またお会いできる日まで。

 

 

 

 

 

 

何が何でもディーン様

こんにちは、ラックままです。

突然ですが、最近『ディーン』様が大好きです。

あの、知的で、あらゆる才能に恵まれ、それでいてルックスまで最高!

とどめに愛妻家!

ディーン

あんな素敵な男性が現れるなんて奇跡です!

どれだけの数の女性を癒し幸せにしたことか!

イヤ、もしかしたら男性もかも・・・。

私が美魔女だったなら・・・

自薦して芸能界に入ってどんな手を使ってでもお近づきになりたかった(泣)

愛妻家なのが魅力の一つなので決して手は出しません

でも、もし、万が一、ディーン様から誘って来たら・・・

その時は断るのも悪いので・・・

いけない!妄想入ってきました(汗)

でも、本当に素敵ですよね~

毎日毎日、地を這うような、やっとの思いで生きてる私の生きる源です♪

ディーン様、本当にありがとうございます。この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

もし、もし・・・たまたま旅先で出会ってしまった時・・・

そして更にもし・・・会話をする機会があったら・・・

その時ディーン様と対等に話が出来るように

会話の引き出しを沢山作るべく、色々なジャンルの本を読んでおきたいな

そして本棚に本や雑誌が一杯になってしまったら

東京書房に声をかけてみよう♪

買取り

本を売って本棚に隙間が出来たら、また素敵な本との出会いがきっと来ます♪

皆様も是非、当店へお気軽にご相談下さい。

100冊

それでは、また。

 

 

 

 

 

 

 

戻って来たぞっDamiブログっ!

Damiです。お久しぶりです・・・ 久々なブログ更新・・・開始!!

最近のDamiは出張買取りに出ています。

出張買取りと言っても 近場で軽ワゴンに乗ってご近所をクルクルまわり・・・

なんて思うのもつかの間(^_^;)千葉・埼玉・神奈川とありとあらゆる 出張場所へむかうDamiなのでした

そんな中首都高に乗り、千葉方面に向かって最近気付いたこと。いろいろ走っても目的地にはお客様が

私たちを待っていてくれていると思うと何だかテンションが あがる⤴️と気付いてしまった・・・

そして夜中のドライブもなんのその。昔よく芸能人がナビでやたら滅多ルートを検索でして行き先を辿らずドライブするシーンをテレビで見かけたことが多々ありました。密かに「いいな〜」なんて思っていた頃・・・懐かしいです・・・時間と余裕があれば・・・そんな感じで体力はやはりありあまっているのかと我ながらつくづく思い知らされます・・・ちなみに当店はDami便の他に店主便・と従業員男性と多い日はそれぞれハイエース2台・ご近所周りの軽ワゴンが出ていまして、1便に3件が2台出て、もともとご近所周り用のDami便は2件とだいたい1日にフルだと合計8件回ることもあります。

それぞれ買取り班には助手(だいたい女性)が一緒に周り、よくDami便でも女性がいると安心するというか弱い女性の一人暮らしの方でも大変喜ばれていただく機会をよく目にします。

この春、お引越し等お考えのかた、そして今はご縁のないかな?と思う書籍たちへのお方付け等、私たちがお手伝いさせていただきますっ!!

そしてそしてっ!本日を機に戻って来たぞっDamiブログっ!&せっかくいろいろな場所に行く機会があるのでDami楽しんじゃうぞ

春が終わると・・・

お久しぶりです、ラックままです。

東京の桜も満開になり、次の雨で完全に散ってしまいそうですね。

因みに私は今のやや葉桜状態も大好きです。

だけどその次の次あたりでしょうか…

毛虫の時期はかなり大嫌いです。

思い起こせば○十年前、桜のキレイな坂道。

子どもの頃はそんな桜の果敢無い美しさに気づくことも無く

桜シーズンを素通りし、ふと気づけば友達の悲鳴帯びた顔

そうです! ケ・ム・シ!!です (泣)

道路で車に潰されあの世へ直行の毛虫もいれば…

運が良いのか悪いのか、道路脇に着地しヘコヘコ歩き出したのは良かったが程なく側溝に落ち、春の雨に流されてしまう毛虫さん。

タチの悪いパターンは、偶然なのか、はたまた意図的なのか人の肩に不時着し人間を驚愕させるという大事件を巻き起こしているのも気付かず、結局私達人間の手によって抹消されるか放り出されるか・・・お騒がせタイプの太く短い人生の凄い毛虫君!!

そんな壮絶な人生を送る仲間達をよそ目に、枝にかぶりつき無事成長し、蛾として夜の人生を謳歌し本来の人生を全うする『蛾』!!

ただ、大半の人間には結構嫌われます。

もしあなたが毛虫だったらどれを選びますか?

変な話で失礼しました。

お詫びに・・・

先週の桜ですが自由が丘の見事な桜をご紹介します。

 桜2

 満開で素敵な夜でした。

皆様も来年は是非ご堪能下さい♪

桜の下での読書もお勧めです。

読み終わった本がたまってしまったらその時は・・・

是非、東京書房をご利用下さい。

お問い合わせはこちらまで。

買取り

店頭買取・出張買取・宅配買取 承っております。

まずは、お気軽にお電話下さい。

当店スタッフが丁寧に対応させていただきます。

free-300x53tel

 

 

 

 

 

 

 

 

福島県まで300キロ

お久しぶりです。ポンです。

4月になり桜も満開を迎えましたね。

4/6(昨日)が桜が一番キレイで、見頃の日だったようですよ。

皆さんはお花見されましたか?

外で開放されて飲むお酒は美味しいですよねー☆

くれぐれもハメのはずしすぎに注意して下さいね。(笑)

さて、先日福島県伊達市の出張買取にお伺いさせて頂きました。

当店自由が丘から車で300キロ。

前日の夜、子供の時の遠足のように興奮し眠れませんでした。(笑)

3月下旬とはいえ、福島はまだ肌寒かったです。

行きも雪がちらほら。。。

到着がお昼過ぎ、作業終了が夕方でした。

にも関わらず私が家についたのは夜中の12時近かったのはなぜでしょう。(笑)

 

 

正解は福島から東京までの帰りにサービスエリアに5箇所寄ったからです。(笑)

サービスエリアは誘惑がたくさん。

結果、25000円も使っていました。(笑)友達にバカにされたのは言うまでもありません。。。。

次回の遠方買取のご依頼があった時は控えるようにしたいなと思っております。

(すでに、2週間後に新潟の買取のご依頼があり、ビビッています。笑)

 

福島の買取をお考えの方、いらっしゃいましたら是非当店までご相談下さい。

遠方の場合は1000冊から、出張買取にお伺いいたします。

ご書籍が1000冊に満たない場合も相談、もしくは宅配で買取いたします。

また、東京、神奈川、千葉、埼玉のお客様は100冊以上からお伺いします。

一度当店まで!

お電話お待ちしております。

買取り

昔の映画の魅力

こんにちは。

4月4日ということで、すっかり春の陽気が感じられますね!

桜も満開に近いので、みなさんお花見などに行かれた方も多いのではないですか★

今日は、わたしがおすすめをする昔の映画についてご紹介をさせていただきます。

 

まずはこちら!!!

 

「 妻の日の愛のかたみに 」

 

妻の日の

監督: 富本壮吉さん  主演:若尾文子さん 船越英二さん

1965年の作品で富本壮吉という映画監督の作品です。

全部で89分しかない映画なのですが、89分の間にこの夫婦の愛がしっかりと

感じられるものでした。

まず、花嫁姿の若尾文子さんが幸せそうなシーンから始まります。

周りからはおしどり夫婦だとうらやましがられるのですが、

だんだん若尾さんが演じる千枝子の病気が判明し、

その後はだんだん二人がお互いを想うすれ違いがおき、

妻が病気でもずっとそばにいてあげたいと望む夫と、自分が病気で寝たきりのため

何もできないから別れたほうがいいと望む妻に

「どうしてこんなに幸せな二人が引き裂かれないといけないんだろう、、」と

心が痛くなります。わたしはこの映画をみて、愛の形は言葉で表せないくらい

深くて、複雑で、切なくて、愛しいものだと思いました。

思いやるということは時に胸を引き裂かれる残酷なものだと知りました。

若尾さんと船越さんは演技が本当にお上手で、涙がとまらなくなりました(笑)

人それぞれ、愛のかたちは違うんですね!

ぜひ、みなさん観てみて下さい。どんな愛を感じるでしょうか☆

もうひとつご紹介します!!

こちら!!!!!!

「Peach どんなことをしてほしいのぼくに」

 

 

岡村

監督: 坂西伊作さん  主演: 岡村靖幸さん 金山一彦さん 藤井かほりさん

1989年公開 81分の作品です。

ミュージシャンの岡村靖幸さん、初の主演映画です。

1989年に公開されたようですが、最近までわたしは知らず、2月6日から1週間限定で

神保町シアターで公開されたので、観に行ってきました!

フィルム映画でスタンダードという小さめなスクリーンサイズなので

前から2列目で観ました。整理番号の順番で当日券しかないので、

急いで神保町に行き鑑賞しましたが、満席でやはり人気な作品だなーと思いました。

映画の内容は、他愛もない大学生の日常なのですがセンスの高い映画でした☆

岡村靖幸さんが、多分セリフがないところをアドリブで喋ったり、

歌ったり、踊ったりと自由にしているところが、

逆に日常感に溢れていて素敵でした。

藤井かほりさんの80年代ファッションが可愛くて可愛くて釘付けでした♡

岡村2

このダボダボ感のシャツと黄色いバンダナ!たまらなく素敵でした。

岡村さんの歌、踊りもキレがあり当時のライブを聴いてみたかったと思いました。

劇中に岡村さんの曲が何曲か流れるのですが、

映画館で大音量で流れる岡村ちゃんは最高でした!

今はDVDもになっているようなので、お時間ありましたらこちらも

是非ご覧になってみてください。

昔公開された映画で素晴らしいものはたくさんありますね~。

モノクロや、フィルム映画に抵抗がある方がたくさん

いらっしゃるかもしれませんが、わたしも始めは抵抗があり、

勇気がいりましたが見始めるとアナログの魅力に引き込まれました、、☆

ぜひ初めの一歩を踏み出してみてください★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここで、お店の話になりますが先日カセットテープの買取りがありました。
DVDや、CDや映画パンフレットの買取りをしたこともあります!
今では全然手に入らないDVDやCD、パンフレットがあるかもしれません。
お持ちの方は是非一度当店へご連絡ください✿
今はカセットテープ、レコードが徐々にブームしているらしくお持ちのものが
もう一度活躍する時かもしれません、、。
1都3県(東京都・神奈川・千葉・埼玉)は100冊から
その他地域は1000冊から無料で出張買取りでお伺いさせていただいております。
100冊以下でしたら、宅配買取りでご予約可能です!!
迷われている、どうすればいいのかわからないなどございましたら、
まずは当店へご連絡ください。
 
 

東京  買取り

みなさまからのご連絡をお待ちしております~!

それでは、まだ肌寒い日がありますので、体調にお気をつけてお過ごしください★

投稿者 うた

【アルバイト募集!!!】

 

 

アルバイト募集!!!

 

 

いつも東京書房ホームページをご覧頂き有難う御座います!

 

東京書房では、土日平日を問わずアルバイト出来る方を募集致します。

 

当店は東急大井町線尾山台駅に事務所を構えています。

 

まずはお電話にてご連絡ください。

 

 

〈募集人数〉

若干名

 

 

〈業務内容〉

▽個人のお宅に出張買取▽

基本2名体制でお客様宅へ伺い、出張買取をします。

場所は神奈川、千葉、埼玉方面へ1日平均3件ほど。

一度、お電話やメールでお問い合わせいただいた

お客様なので安心です!

 

▽事務作業▽

お客様からのお問い合わせ電話やメールの

確認・返信などをお願いします。

 

上記のお仕事をメインにおまかせします。

 

▽その他にも▽

・倉庫内の本整理

・仕分け

・SEO対策

・インターネットで古本販売の打ち込み

・古書組合でのお仕事もあります!

・・・など多岐にわたるので飽きが来ません!

 

 

〈募集条件〉

・土日問わずアルバイト出来る方

・30歳未満まで 男女不問

※男性の場合、要免許! 車でお客様宅へお伺い業務あり

・高校生不可

・将来古本屋を開業したい方歓迎!

5名の方が当店から独立し古書店として活躍しています。

勤続5年以上で独立支援制度あり。

 

 

〈勤務時間〉

シフト制

早番 9:45~16:00 (10時開店)

遅番 16:00~21:15 (21:00閉店)

 

◯上記時間帯で遅番・土日祝働ける方

※週2~週5日出来る方

◯時間・曜日はお気軽にご相談下さい!

 

 

〈時給〉

910円以上~

・交通費全額支給

・研修期間(3ヶ月)/同条件

 

 

〈待遇〉

・服装・髪型自由

・従業員割引あり

・エプロン貸与

・研修あり(3ヶ月程度)

 

 

応募・詳細は ☎  03-6809-7539 または

tokyoshobou@yahoo.co.jp 迄

 

 

お気軽にお問い合わせ下さい!

皆様からのご応募、ぜひお待ちしております。

 

 

 

 

本を読まずにお出かけしました。

 

 

こんにちは。東京書房のこばです。

 

 

 

 

最近は本を読まずに、、

 

 

 

 

お台場にある東京レジャーランドに行ってきました。

 

 

 

 

 

↓↓ 東京レジャーランドについて!! 

東京レジャーランド

 

 

 

 

 

24時間営業という都会のオアシスのようなレジャー施設です。

 

 

 

 

 

そこにある巨大ゲームセンターに行ってきました。

謎の相撲ゲーム・・・

 

 

 

 

 

この表情のまま、まっすぐ、ゆっくりと、でも力強く進んでくるお相撲さんを

 

力ずくで押し返すゲーム・・・

 

 

 

 

 

前頭にしか勝てませんでした。

 

 

 

 

 

意外にとても疲れます

 

 

 

 

 

皆さんもぜひやってみてください。

 

 

 

 

 

その他金魚すくいやお化け屋敷もあります。

 

 

 

 

たまには本を読むのをいったんお休みして、

 

 

 

 

 

おでかけするのもいいですね☆ミ

 

 

 

 

さてそろそろ新入生、新社会人の方々など、お引越しをお考えの方が

増えてくるシーズンですね!

 

 

 

 

 

処分したいご書籍がある・・・という方、

 

 

 

 

 

ぜひ当店までご相談ください!!

 

 

 

 

 

こんな本は買い取ってもらえるのだろうか??

 

 

 

 

というちょっとした疑問も、お電話いただければ

 

 

 

 

わかりやすくお答えいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!!!!!

 

 

 

 

 

年内営業について

こんにちは。ポンです。

今年も残すところあと5日となりました。

皆さん、大掃除やお正月の準備で忙しいでしょうか?

私はお正月の準備どころか大掃除もしておりません・・・(汗)

もう諦めモードにはいっています。(笑)

元旦か2日には毎年恒例の亀戸の七福神巡りに行っているので来年一発目の更新は七福神の紹介を出来ればと思っています。

楽しみにしていて下さいね☆

ところで画像の写真なんですが、わたしチョコエッグが大スキで・・・(笑)

特にディズニーとなると目がないんです。

大人なので大人買いをしました。(笑)

まさかのシークレットが出ると言う神のような引き!!!!(笑)

画像の中央にいる帽子を被ったミッキーがシークレットです。

※その後もう一度シークレットを出すと意気込み調子に乗り、30個近く買い出なかったのは言うまでもありません・・・(笑)

みなさんも買いすぎには気を付けましょう☆

当店ではフィギュアのようなものも買い取り対象となりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

tel  https://tokyoshobo.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/free-300x53.gif

 

と、ここで東京書房の年末年始の営業について。

2015/12/28~2016/01/04までお休みとさせていただいております。

2016年も東京書房をよろしくお願いいたします。

 

 

 

酉の市 2015 入谷

お久しぶりです。ポンです。

12月に入り、かなり寒くなってきましたが風邪など引かれていませんでしょうか?

私は○○は風邪を引かないと言われる通りとっても元気です。(笑)

さてさて、チーム東京書房は今年も行ってきました!酉の市!

今年は東京書房のスタッフみんなで行ってきました。

三の酉に行ったのですが、お参りに1時間30分待ちで長蛇の列となっていました。

もちろんチーム東京書房はお腹がすいているので、お参りではなく屋台に直行でした。(笑)

ご飯を食べる事に夢中で、熊手の存在を忘れかけてしまっているところが、東京書房らしかったです。

肝心の熊手ですが、写真の通り今年は御所車の熊手になりました。

そもそも熊手とは

「もともと酉の市で農具として売られていた熊手が、福や金銀をかき集めるものに見立てられ、

様々な縁起物を飾って商売繁盛、招福の意味が込められるようになった」

との事で熊手を買ったお店で商売繁盛の三本締めをかなり盛大にやっていただきました。

特に私は一人盛り上がりうるさくやってました。(笑)

個人的に宝舟に乗っている熊手を購入し、玄関に飾っています。

酉の市に行った事のない方、是非来年の酉の市に行ってみてはいかがですか?

また東京書房では、酉の市が行われた台東区の出張買取も行っております。

台東区以外も東京・神奈川・千葉・埼玉は100冊以上からお伺いさせて頂きます。

ご書籍を捨ててしまう前にお電話かメールにて是非ご相談下さい!

tel free-300x53

denwa-mail-300x25

 では、また☆

カメブロ

最近涼しくなってきましたねぇーどうも亀です。

肌寒いくらいが丁度いい僕にとっては、いい季節です!

本日も出張買取に行かせていただきました!

ありがとうございます。。。

本日は、夕がたからの買取だったため涼しく買取日和でした!

東京書房では、急な出張買取りでもご相談いただけます!

出張買取は予約制となっておりますのでまずはお電話ください!

 

 

カメブロ

最近ブログの更新をしてなかったので、また頑張って更新していきたいと思います。

つい先日クレヨンしんちゃんの舞台、春日部に出張買取に行かせていただきました!

ありがとうございました!!

本は絵本料理本で当店にぴったりな物でした。

東京書房では、東京・千葉・「さいたま」・神奈川の出張買取り行ってます!

も・ち・ろ・ん出張費は無料です!

お電話にてご相談いただけますので、お気軽にお電話下さい!

 

 

海。守谷。海。

お久しぶりの更新になってしまいました、ポンです。

今年の夏も海に行くとお知らせしたまんま、時期はすでに秋、、、↓

今年の夏は海水浴シーズンにサメが多発したりと海に行けないかと思ってましたが、

サメにも負けず行ってきました。守谷海水浴場。

皆さん知ってますでしょうか。

ここ守谷海水浴場は「日本の渚百選」「日本の水浴場88選」

に選ばれる程、屈指の透明度を誇る海水浴場なのです。

数年前まではあまり知られておらず、

人がほとんど居なくて綺麗な海をある意味独り占めできましたが

最近は人気が出てきたようで、大変混雑しております、、、

ですが、沖の方に行くと綺麗な魚たちが泳いでいるのが確認できます。

行った事のない方は、是非来年行ってみて下さい。

そして感想を下さい。笑

次回は沖縄の海を紹介します。どんだけ海シリーズだよ!と思った方、、、

沖縄の海で最後になります。笑

次回を乞うご期待!!!!!

東京書房では守谷海水浴場がある千葉県勝浦市の書籍の買取も行っております。

出張買取は1000冊以上の買取が対象となりますが、ご相談に乗るので是非お電話下さい。

もちろん出張費等はいただきませんので、ご安心下さい。

ではまた☆

親知らずが気になる話

最近一番気になることは親知らずの抜歯です。こんばんは、のしです。
ここ最近めっきりしていませんでしたが、のしも更新再開することとなりました。
またまたよろしくお願いします。
 
さて最初に書かせていただきましたが、最近のしの中で一番気になることは親知らずの抜歯なのです。
小さい頃から歯が丈夫で、虫歯一本したこともなく、矯正も必要がないとまで言われたのしの口内も、ついに親知らずという爆弾を背負い込むこととなりました…
 
つい先日歯医者で診てもらったのですが、親知らずが4本あるとのこと。
4本ですよ、4本。全方面で攻め込まれました。
しかも上2本はちょこっと生えてきているのですが下2本は埋没状態なので切開が必要とか。
お医者様から切開という言葉が出たときは震えました。
 
切開…メス入れてトンカチで叩いて割ってひねり出すんですかね…恐怖しかない。
噂によると親知らずは治療中も痛ければ治療後も痛いとのこと。その痛みとやらはどの程度なのでしょうか…本とかゲームをやっていれば気が紛れる程度の痛みなのでしょうか…気になります。もう親知らずしか興味がないです。
のしは親知らずに関しての情報を求めていますので、情報を下さる方はぜひ予約フォームにて。嘘です。

 

さて最近伊藤計劃の『ハーモニー』を読み進めているのですが、とてもおもしろいなァと素直に感服していました。

もともとSF小説は海外作家(にわかなのでディックやオーウェルのみ)しか読んだことがなかったのですが伊藤計劃はとても読みやすいです。
調べてみると、彼は夭折の作家とのこと。すばらしいSF小説家を若くして亡くしてしまったなんて、日本文学界も惜しいことをしたものです。
全て読み終えたらブログにて感想文を書こうかと思います。覚えていたらですが…はい、やります。 

 

さて少々宣伝をば東京書房は東京、神奈川、千葉、埼玉は100冊以上から、出張買取りを行っております。

出張費等は一切請求いたしません。ご予約はお電話とメールの両方で承っております。
是非ともよろしくお願いいたします。それでは(・ω・)ノシ

 

7月中旬に行った買取にて。。。

東京書房のHPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

はじめまして、亀です。そぉーなんです。ツルとカメの亀です。これからちょくちょく更新させて頂きますのでよろしくお願いいたします。。。

7月中旬に行った出張買取にて。

ついこのあいだ横須賀の方に出張買取に行かせていただきました。ありがとうございます。

そこで今年初めて海を見たわけなんですが、、、やっぱり海はいいですねぇ今年初の海。入ったわけでもないんですがwww

それなのに日焼けで黒くなりつつある亀です。

これからブログ?のようなものを更新していきますので温かい声援をお願いいたします。

 なお東京書房では、東京、神奈川、千葉、埼玉は100冊以上から、出張買取りを行っております。もちろん出張費無料です!

皆様からのご依頼お待ちしております!!

 

茅ヶ崎の海

はじめまして。

東京書房のポンです☆

はじめてのブログに緊張しておりますが、これから頑張って更新しますのでよろしくおねがいします。

本格的に夏になってきましたね。

こんな暑さだと海に行きたくなりますね~!

去年、茅ヶ崎の出張買取りに伺わせていただいた途中に車内から撮影した写真がかなりの出来だった為

今回ブログにて紹介させて頂きます。(笑)

ついつい海に行きたくなりましたが、買取り途中だった為に写真のみで我慢しました。(笑)

今年は1回でも海に行こうと思っているのでその際はまた写真をお見せ出来ればと思ってます。

是非楽しみにしていてください!!

東京書房では、東京、神奈川、千葉、埼玉は100冊以上から、出張買取りを行っております。もちろん出張費無料です!

皆様からのご依頼お待ちしております!!