0120-05-4646
受付時間 11:00〜19:00/年中無休
〒216-0033神奈川県川崎市宮前区宮崎3-9-11
神奈川県公安委員会許可 No.452560006611
有限会社 東京書房

古本・古書買取の東京書房 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県は出張買取

神奈川県公安委員会許可
No.452560006611

古本買取は東京書房。出張・宅配・店頭すべて無料!どの買取方法でも査定基準は同一!

東京書房の古本買取 豆知識・FAQ

〜安心して本をお売りいただくために〜

 

Q1. どのような買取方法がありますか?

A1.東京書房では、お客様のご事情やご希望に合わせて、以下の3つの買取方法をご用意しております。

 

ご自宅にお伺いする【出張買取】

本を宅配便でお送りいただく【宅配買取】

店舗へ直接お持ち込みいただく【店頭買取】

 

いずれの方法も、査定料・出張料・送料・搬出費すべて無料です。どうぞお気軽にご利用くださいませ。

 

Q2. 買取方法によって査定額は変わりますか?

A2.ご安心ください。出張・宅配・店頭、どの買取方法をご利用いただいても、査定額は変わりません。

すべての本に対し、誠実かつ公平な価格をご提示することをお約束いたします。

 

Q3. 少量でも出張してもらえますか?

A3.はい、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県を中心に、100冊以上を目安に出張対応しております。

本好きの方にとっては「100冊は少ない方かもしれないけれど、それでも来てもらえるの?」と感じられるかもしれませんが、柔軟に対応いたします。

 

Q4. 古くて状態の悪い本でも買い取ってもらえますか?

A4.はい、ジャンルや希少性によっては、傷みのある本でもお値段がつく場合がございます。もちろん、状態が良い本の方が高価買取になりやすい傾向はございますが、本の価値はコンディションだけで決まるものではありません。「これは無理かな…」と思うような本も、ぜひ一度ご相談くださいませ。

 

Q5. どのようなジャンルが得意で、高価買取になりやすいですか?

A5.東京書房では、以下のようなジャンルにおいて豊富な実績があり、専門知識をもつ査定スタッフが一点一点丁寧に評価いたします。

 

美術書、写真集、展覧会図録

専門書、学術書、研究資料

デザイン書、建築書、書道関係

古典籍、歴史資料、趣味・サブカル関連書籍

骨董・民芸・工芸などコレクション性のある書籍など

 

その他多くのジャンルを得意としております。需要や希少性を踏まえ、本来の価値を適正に見極めてご提示いたします。

【古本出張買取 おすすめ】全国対応・無料査定の東京書房。本を丁寧に査定し次の読者へ

【東京書房の出張買取サービスについて】

 

お客様のご都合に合わせて選べる2つの出張買取方法

 

東京書房では、全国のお客様を対象に「出張買取サービス」を行っております。本の量が多い方、ご高齢の方、ご自身で運び出しが難しい方など、さまざまな状況のお客様にご利用いただいている人気のサービスです。

 

お客様のご希望や保管状況に応じて、次の2つの方法からお選びいただけます。

 

① 弊社スタッフによる訪問出張買取

東京書房のスタッフがご自宅や書庫などの保管場所へ伺い、その場で査定・保証額の提示・お引き取りを行う方法です。本の内容や状態を直接拝見しながら、誠実に査定いたします。

 

特徴

お立ち会いいただいたうえで、査定結果または保証額をご説明

ご納得いただけた場合は、その場でお引き取り(量により後日の搬出となる場合もございます)

 

こんな方におすすめ

蔵書の整理を相談しながら進めたい方

書斎整理・遺品整理などで、説明を受けながら手放したい方

買取価格や保証額をその場で確認したい方

 

② 提携業者による出張回収

事前に日程を打ち合わせのうえ、弊社提携業者がご指定の場所へ伺い、お客様に代わって梱包・運び出しを行う方法です。回収後に東京書房にて査定を実施いたします。

宅配便買取に近い形式ですが、梱包や搬出の作業はすべて弊社提携業者が手数料無料で行います。イメージとしては「出張買取」というより「出張回収」です。

 

特徴

その場で査定額や保証額は出ません

事前に概算を知りたい場合は、売りたい本の写真をお送りください

 

こんな方におすすめ

出張買取の日程とご都合が合わない方

お急ぎで引き取りを希望される方

段ボールへの梱包作業がご負担に感じる方

 

ご利用にあたって

どちらの方法も全国対応・事前予約制で承っております。

お客様に梱包・結束・運び出しなどのご負担をおかけすることはございません。

本棚に入ったままや、埃が付いたままの状態でも問題ございません。

どちらの方法をお選びいただいても、査定基準・査定額は同一です。

「本の価値を正しく見極め、お客様の想いとともに次の読者へ届ける」ことを何よりも大切にしています。

蔵書整理・書斎の片付け・お引っ越し・遺品整理など、大切な本を手放す場面で、少しでもお力になれましたら幸いです。

 

ご不明な点やご相談は、お電話・メール・お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。スタッフ一同、誠実に対応させていただきます。

 

FAQ

 

Q1. 出張費や査定料はかかりますか?

A1. 無料です。出張・査定・搬出すべて費用はいただきません。

 

Q2. 査定金額に納得できない場合はどうなりますか?

A2. 無理にお引き取りはいたしません。ご納得いただけた場合のみお預かりいたします。

 

Q3. 事前に査定額を知ることはできますか?

A3. はい。本の背表紙やタイトルが分かる写真をお送りいただければ、概算をお知らせします。

 

Q4. 出張の対応地域はどこまで可能ですか?

A4. 全国対応です。地域ごとの冊数目安などもお気軽にご相談ください。

 

Q5. 出張訪問と提携業者の回収で、査定額は変わりますか?

A5. 変わりません。どちらの方法でも査定基準は同一で、査定額も同じです。

 

東京書房の買取方法で1番お勧めの買取方法の出張買取のご案内はこちら

 

年末の古本出張買取!全国対応・1日6件限定です。東京書房【全集・専門書・サブカルも歓迎】

年末の古本出張買取のご予約はお早めにお願い致します

 

いつも東京書房をご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

当店の古本出張買取サービスは、おかげさまで多くのお客様にご利用いただいており、

現在、10月分のご予約はすでに満枠となっております。

 

例年、年末にかけて蔵書整理・書斎の片づけ・ご実家の本の整理などのご依頼が集中する時期となります。

特に11月〜12月はご希望が重なりやすく、直前のご予約が難しくなるケースもございます。

 

つきましては、年末までに出張買取をご希望のお客様は、お早めのご予約をおすすめいたします。

 

■ 東京書房の出張買取について

 

対応エリア:全国対応(一部地域・離島などはご相談ください)

 

お申し込みは、電話・メール・お問い合わせフォームにて受付中

 

全集、専門書、美術書、昭和の雑誌など幅広いジャンルに対応しています

 

東京書房は、長年培った知識と経験をもとに、誠実に査定させていただきます。

大切な本の整理に際し、安心してご依頼いただけるよう努めてまいります。

 

年末のご予定が立て込む前に、ぜひ一度ご相談ください。

【古本買取おすすめ】東京書房が選ばれる理由!大切な本を、次の読者へと丁寧にお届け

こんにちは。東京書房スタッフです。このページをご覧いただき、ありがとうございます。

私たち東京書房は、長年にわたって古書・古本の買取と販売を行っている専門店です。「古本買取 おすすめ」というキーワードで検索してこられた方へ、当店の特徴や買取方法、大切にしている想いなどを、できるだけ丁寧にお伝えいたします。

古本買取で迷っている方へ

本棚に眠っている本、引っ越しや整理の際に手放そうか迷っている本はありませんか?

「捨てるのはもったいないけど、売れるかどうかもわからない」「ネット申し込みの買取は個人情報の漏洩が不安」「価値をきちんとわかってくれるお店に任せたい」そんな方にこそ、私たち東京書房の買取サービスを知っていただきたいのです。

 

東京書房の強みは「目利き」と「誠実な対応」

東京書房は、大型チェーンのような機械的な査定ではなく、人の手による丁寧な査定を大切にしています。

特に以下のような書籍の買取に強みがあります

 

全集・著作集(岩波、講談社、中央公論など)

専門書(哲学、宗教、心理学、法学、自然科学など)

美術書・写真集・建築関連の書籍

昭和の雑誌・ムック本・サブカルチャー資料

絶版・希少本や地方出版物、個人出版物

他店ではジャンル外として断られてしまうような本でも、私たちは読み継がれる価値があるかどうかをしっかり見極めます。

 

お客様の声に耳を傾ける店でありたい

東京書房では、査定の際に「これはどういう本ですか?」とお客様にお話をうかがうことがあります。

単に価格をつけるのではなく、「なぜそれを手放すのか」「どんな本なのか」といった背景も含めて受け止めることが、私たちにできる本への敬意だと考えています。特に、遺品整理・蔵書整理・終活などで大量の本を手放される場合、思い入れのある書籍を託される責任は重く、誠実に対応するよう心がけています。

 

選べる3つの買取方法

お客様の状況に合わせて、以下の3つの方法からお選びいただけます。

 

  1. 店頭買取

直接店舗まで本をお持ち込みいただけます。

その場で査定し、納得いただければ即現金でのお支払いが可能です。

少量の買取や、「まずは一度相談したい」という方におすすめです。

 

  1. 宅配買取

全国対応・送料完全無料。段ボールに本を詰めて送るだけで査定が受けられます。

お写真をメールでお送り頂ければ事前におおよその査定額をお知らせすることもできます。

 

  1. 出張買取

書斎や蔵書の整理、大量の遺品買取などにも対応しています。ご希望の日時に、経験豊富なスタッフがご自宅まで伺い、その場で査定・お引き取りを行います。全国が対象です。

 

本を通じて、文化をつなぐ仕事です

本には、ただの情報以上のものが詰まっています。読んだ時の記憶、誰かと共有した時間、人生のある一時期。

私たちが買い取るのは、本というモノだけではなく、お客様の思い出そのものかもしれません。東京書房では、その本が「また誰かの手に渡って読まれること」を大切に考え、誠実な姿勢で日々の買取業務に向き合っています。ご相談はお気軽に。東京書房が初めての方も大歓迎です

 

買取に関するご質問やご相談は、電話・メール・公式サイトのフォームから随時受け付けております。「これは買い取ってもらえる?」「量が多すぎて運べない」「専門書だけお願いしたい」どんなことでも構いません。どうぞお気軽にご連絡ください。

 

あなたの大切な本を、丁寧に次へ。

東京書房は、古本を単なる「商品」として扱うのではなく、本が持つ価値と、読み手の気持ちの両方に寄り添うことを目指しています。

 

東京書房のホームページはこちら

#古本買取 #宅配買取 #本好きな人と繋がりたい #本のある暮らし #断捨離

 

「古本買取 おすすめ」でお探しの方にとって、信頼できる選択肢の一つとなれましたら幸いです。

本との出会いも、本との別れも、誠実にお手伝いさせていただきます。

GoogleAIモード誤情報と類似屋号混在について。AI自動生成の感想表示に関する注意と東京書房からのお詫び

【重要なお知らせとお詫び】

Google検索AIモードにおける誤情報・類似屋号混在・AI自動生成内容について

平素より東京書房をご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在、Google検索の「AI概要(AIモード)」において、弊社とは関係のない内容や誤った情報が自動生成される事例が確認されています。

これらは、GoogleのAIが外部情報を自動的に統合・要約する過程で発生する誤生成(=ハルシネーション)によるものであり、弊社が発信したものではないことをご理解ください。

 

■ 確認されている誤情報について

AI概要内では、以下のような誤った情報が表示されるケースが確認されています。

 

「積み放題パック」などの買取プラン

→ 弊社にそのような名称・内容のサービスは存在しません。他社情報を誤って統合したものです。

 

出張買取の冊数条件

→ 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県では100冊以上から受付可能です。

ハードルが高いとの表記も見られますが、むしろ他店よりもハードルは低く、一般的な冊数設定です。

また、弊社所在地から遠方地域への出張買取における対応冊数の基準ハードルの「高い・低い」はAIの主観によるものであり、AIの感想や評価によるものです。

 

宅配買取の返送料

→ 宅配便での返送料をお客様にご負担いただく点は、例外もありますが、業界全体で一般的な仕組みです。

弊社のみが特別な条件を設けているわけではありません。

 

会社の表記に関する誤り

→ AIが弊社を「株式会社 東京書房」と誤記する事例が見られますが、**弊社は「有限会社 東京書房」**であり、株式会社ではございません。

この法人格の誤りもAIによる自動生成の結果であり、弊社の正式名称とは異なります。

 

店頭販売に関する誤情報

→ AIによる要約文の中で「東京書房は店頭販売を行っている」的なニュアンスの表現が確認されていますが、弊社は店頭販売は一切行っておりません。

弊社の店舗では書籍の買取のみを行っており、販売目的でのご来店には対応しておりません。

そのため、AIの誤情報により店頭販売を目的にご来店されたお客様にはご不便をおかけし、深くお詫び申し上げます。

 

口コミ・評価・会社への感想や印象

→ AIが他業種や屋号の似た別事業者の情報を誤って統合することにより、実際とは異なる内容が生成されています。

良い評価・悪い評価を問わず、弊社の発信・監修によるものではありません。

また、AI概要内に表示される「会社の印象」「誠実」「改善が必要」「対応が遅い」「こうすべきだ」などの感想・指摘的な文言は、AIが自動生成したものであり、人間の意見や体験(Googleが推奨するE-E-A-T)ではない場合があります。

 

弊社の運営のみならず、他社への方針に対しても、AIが“改善点”や“経営上の提案”のような文章を生成することがありますが、あくまでもAIによる助言であり、弊社を含む事業者がAIからそのような指摘を受けるています。

 

■ 類似屋号に関する誤認とお詫び

AIが「東京書房」と類似する屋号を持つ別事業者の情報を混在させ、弊社と無関係の内容を弊社の情報として生成する事例が発生しています。

その結果、誤って弊社へお電話をいただくケースも確認されております。

 

お電話をくださったお客様には、ご迷惑と混乱をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

 

弊社「有限会社 東京書房」は、古本・専門書・学術書を中心に取り扱う有限会社形態の買取専門店です。株式会社とは異なり、独自の規模と運営体制で活動しており、同名・類似屋号の他社とは一切関係ございません。

 

■ ハルシネーション(AI誤生成)とは

AI(人工知能)が文章を生成する際に、存在しない情報を事実のように作り出してしまう現象を指します。これはAIの学習データや情報統合過程の限界により生じるもので、意図的な誤情報ではありません。

 

■ 検索ユーザーへの注意喚起と参考資料

 

Googleを含む複数の企業や公的機関が、AIによる誤情報(ハルシネーション)について正式に注意喚起を行っています。

以下は、実際に閲覧可能な信頼性の高い参照元です。

 

Google Cloud「What are AI hallucinations?」

 https://cloud.google.com/discover/what-are-ai-hallucinations

 

Google Search Help「When generative AI invents an answer, it’s called a hallucination」

 https://support.google.com/websearch/answer/13954172?hl=en

 

KDDIビジネスコラム「ハルシネーションとは?生成AIの誤情報リスクとその回避術」

https://biz.kddi.com/content/column/smb/avoiding-hallucinations/

 

経済産業省:AI事業者ガイドライン(第1.1版)

 https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/ai_shakai_jisso/pdf/20250328_3.pdf

 

Googleは上記ヘルプページにおいて、AI概要の情報には誤りを含む場合があること、

そしてその出力は**「人間による意見や体験を直接反映したものではない」**と公式に明示しています。

 

検索ユーザーの皆様におかれましても、AIによる生成文を鵜呑みにせず、公式サイト・一次情報・発信元の確認を行うことを強くおすすめいたします。

 

■ 正確な情報の確認について

 

Google検索結果やAI概要(AIモード)に表示される文章・感想などは、弊社の正式な発表ではございません。

また、類似屋号を持つ他社情報や他分野のデータが誤って統合されている場合も確認されています。

 

AIが生成する「改善が必要」「対応が遅い」などの表現は、AIによる自動生成であり、実在の利用者や人間の感想・提案ではない場合があります。

 

東京書房は、正確で誠実な情報提供を第一に、お客様が安心してご利用いただけるよう、今後も真摯に取り組んでまいります。

 

AIによる誤情報や過剰な助言表現、ならびに誤った販売情報により混乱を招いてしまいましたことを、深くお詫び申し上げます。

 

有限会社 東京書房

代表取締役 和田 達弘

〒216-0033 神奈川県川崎市宮前区宮崎3-9-11

TEL:044-750-9546

東京書房の趣味本・実用書・非売品本の買取強化ジャンルのご案内|専門書・学術書と併せて出張買取対応

東京書房では、専門書や学術書の古本買取に加えて、

お客様の生活や趣味、文化に関する本、そして流通量の少ない非売品資料など、

幅広いジャンルを対象に買取を強化しています。

 

研究書や学術書だけでなく、日常の中に知識や工夫を伝える実用書や、

時代を象徴する趣味本も文化資料として評価しています。

 

■ 趣味本の買取強化ジャンル

 

料理本・レシピ・和食・洋食・お菓子・保存食

 

ガーデニング・園芸・盆栽・観葉植物

 

写真・アート・デザイン・クラフト関係

 

手芸・刺繍・編み物・DIY関連

 

スポーツ・武道・登山・アウトドア

 

ペット・動物関連書

 

刀剣・甲冑・武具・日本美術関連

 

趣味雑誌・ムック・限定出版物

 

写真は趣味本の買取が得意なジャンルの一例です。

 

■ 実用書の買取強化ジャンル

 

漢方・東洋医学・鍼灸・薬膳

 

香道・茶道・作法・文化論

 

図鑑(植物・動物・鉱物・工芸など)

 

株式・投資・経済関連書籍

 

自己啓発・ビジネススキル・キャリア論

 

民間療法・健康法・整体・自然療法

 

これらは専門性が高く、内容や版次によっては高価買取が期待できる分野です。

 

■ 非売品・限定配布資料の買取強化ジャンル

 

会社社史・企業記念誌・研究報告書

 

戦争体験記・回想録・自費出版書籍

 

会社会報誌・業界誌・会員限定冊子

 

乗り物カタログ・整備マニュアル・設計資料

 

地方史・郷土史・地域限定資料

 

展覧会図録・限定同人誌・イベント配布物

 

FAQ

 

Q1. 趣味本や実用書も買取対象ですか?

A1. はい。料理・園芸・アート・刀剣・漢方・民間療法など、幅広く対応しています。

 

Q2. 非売品や限定配布物も買取できますか?

A2. はい。会社社史・戦争体験記・会報誌・郷土史なども丁寧に査定します。

 

Q3. 書き込みやシミがあっても大丈夫ですか?

A3. 内容や資料性が評価できる場合は買取可能です。状態よりも情報価値を重視します。

 

Q4. 出張費や査定料はかかりますか?

A4. いいえ。出張費・査定料・回収費はすべて無料です。

 

Q5. 買取を依頼する際に準備しておくことはありますか?

A5. 特別な準備は不要です。本棚や箱に入ったままで構いません。分野が混ざっていても、そのままスタッフが仕分けいたします。

 

東京書房の高価買取強化ジャンルのご案内はこちら

 

東京書房の戦前史料・江戸期古典籍・紙もの高価買取ジャンルのご紹介|専門資料・歴史資料を丁寧に査定

東京書房では、専門書や学術書の古本買取に加えて、

戦前史料・江戸期の古典籍・紙もの資料の買取も強化しています。

 

長年にわたる経験をもとに、学術的価値の高い資料・文化史的価値のある紙ものを、

一点ずつ丁寧に査定いたします。

 

江戸時代から昭和初期にかけての紙資料には、当時の人々の生活・文化・思想が色濃く残されています。

東京書房では、それらを「古いもの」ではなく「歴史を語る資料」として真摯に扱い、

研究・教育・保存の観点からも価値を見極めています。

 

■ 戦前史料・江戸期古典籍・紙ものの高価買取強化ジャンル

 

東京書房が特に力を入れている高価買取対象は以下の通りです。

 

古文書(書簡・日記・記録類)

 

和綴じ本(版本・写本・句集・俳諧本・地誌など)

 

江戸時代の書物・古典籍

 

絵葉書(戦前のもの)・古写真・鳥瞰図

 

浮世絵・木版画・錦絵・摺物類

 

中国書籍・唐本・漢籍・明清時代の版本など

 

満州資料・アジア地域資料・戦前資料一式

 

軍事・戦争関係紙資料(軍事紙芝居・伝単・引き札など)

 

掛け軸・ポスター・戦前チラシ・広告資料・美術印刷物

 

ちりめん本(明治〜大正期の絵入本)

 

戦前のレストランメニュー・商業広告・観光資料

 

シルクスクリーン印刷物・木版印刷物・風俗資料など

 

これらの資料は、文化史・印刷史・出版史の研究資料としての価値

 

戦前・江戸期の生活文化を知る資料としての希少性

美術的・装飾的価値を併せ持つ文化遺産として高く評価されるものです。

■ 東京書房の査定の特徴

 

東京書房では、単に「古いから価値がある」という判断ではなく、

以下の観点から、資料の本来の価値を正確に見極めます。

 

内容的価値:記録・筆跡・出版背景・史料性

 

物理的保存状態:破れ・シミ・虫食いの有無

 

制作技法:木版印刷・手彩色・和紙の質

 

研究資料としての需要:学術的利用価値や市場流通性

 

また、状態が悪い資料でも、史料性が高ければ積極的に評価します。

江戸期の本や戦前の紙ものは、保存の難しいものも多く、

現存数が限られているため、資料的意義を重視して査定いたします。

 

FAQ

 

Q1. 東京書房ではどのような紙ものを買い取っていますか?

A1. 古文書・和綴じ本・浮世絵・木版画・古写真・戦前資料・唐本・満州関係資料など、江戸期から戦前までの資料を幅広く取り扱っています。

 

Q2. 状態が悪い資料でも買取可能ですか?

A2. はい。破れやヤケがあっても、史料的価値がある場合は積極的に評価します。

 

Q3. 一点だけでも買取できますか?

A3. はい。希少資料や学術的価値の高いものであれば一点からでも査定いたします。

 

Q4. 出張買取は可能ですか?

A4. はい。戦前史料・古典籍を含め、専門書や学術書と合わせての出張買取が可能です。出張費・査定料は無料です。

 

Q5. どのような資料が特に高く評価されますか?

A5. 浮世絵や戦前のポスター、満州・アジア関係資料、木版画、古文書などは特に需要が高く、高価買取の対象となります。

 

東京書房の高価買取強化ジャンルのご案内はこちら

 

東京書房のサブカルチャー高価買取ジャンル一覧|専門書・学術書・古本買取

東京書房では、専門書・学術書を中心とした古本買取のほか、

サブカルチャー関連の本・雑誌・資料の買取にも力を入れています。

 

学問的・文化的な資料だけでなく、個人の趣味や時代の空気を反映したサブカルチャー資料も、

現在では学術的価値やコレクター需要が高まっており、東京書房では積極的に取り扱っています。

 

サブカルチャーの世界は幅広く、音楽・映画・芸能・趣味・オカルト・特撮など、

多様なジャンルが存在します。東京書房では、それぞれの分野に精通したスタッフが査定を行い、

内容・年代・保存状態をもとに丁寧に評価いたします。

 

■ サブカルチャー関係の高価買取ジャンル(一部例)

 

以下のジャンルは、東京書房が特に高価買取を強化している分野です。

 

鉄道・自動車関連雑誌・写真集・模型資料

 

囲碁・将棋・落語・茶道・芸能関係の書籍・研究書

 

台本・脚本・映画関係書籍・映画パンフレット・ポスター類

 

バーコードのない漫画・絶版漫画・漫画雑誌(昭和〜平成初期)

 

アダルト雑誌・グラビア・成人向け漫画(検閲済み・法令遵守範囲)

 

SF・特撮・オカルト・超常現象・UFO関連書籍

 

アイドル写真集・アイドル雑誌・ファンクラブ会報・芸能資料

 

発行より30年以上前のカルチャー雑誌・音楽誌・模型雑誌

 

真空管・ラジオ・オーディオ関連雑誌・マニア誌

 

シルクスクリーンポスター・古い映画パンフレット・絵葉書類

 

バンドスコア・音楽技法書・ライブ資料・ミュージシャン関連資料

 

絵本・児童文学・図版付き芸術絵本

 

これらのジャンルは、当時の出版文化・映像文化・芸能史を象徴する資料としての価値が高く、

現在では市場に出回る数も少ないため、買取価格が上がる傾向にあります。

 

■ 東京書房がサブカルチャー資料を評価する理由

 

東京書房では、「娯楽」としての本ではなく、文化資料・時代資料としての価値を重視しています。

たとえば昭和期のアイドル雑誌や、特撮・アニメの初期資料、

古いラジオやオーディオ雑誌、絶版漫画雑誌の創刊号などは、

現代のメディア史を知る上で貴重な一次資料です。

 

また、サブカルチャー資料は、専門書・学術書と同じく「時代の知」を記録するものです。

そのため東京書房では、学術書の査定と同じ視点で、

資料性・編集背景・文化的価値を踏まえて丁寧に評価いたします。

 

FAQ

 

Q1. 東京書房ではどんなサブカルチャー関連の本を買い取っていますか?

A1. 鉄道・自動車・アイドル・SF・特撮・オカルト・絶版漫画・カルチャー雑誌など幅広く対応しています。

 

Q2. バーコード付きの新しい漫画も買取対象ですか?

A2. サブカルチャーでも新しい連載コミックは買取が苦手です。バーコードがない漫画や絶版漫画・古い雑誌類の買取が得意で高価買取となります。

 

Q3. 昔の映画パンフレットやファンクラブ会報も対象ですか?

A3. はい。映画パンフレット・ポスター・会報なども資料的価値が高く、発行年度次第で高価買取いたします。

 

Q4. 雑誌が痛んでいても買取できますか?

A4. 表紙に傷みがあっても、希少号・特集号・創刊号などは評価できる場合があります。

 

Q5. 出張買取は可能ですか?

A5. はい。サブカルチャー資料を含む専門書・学術書・古本買取をまとめて対応可能です。出張費・査定料は無料です。

 

東京書房の高価買取ジャンルのご案内はこちら 

東京書房の高価買取ジャンル一覧|専門書・学術書・研究書など幅広く対応

東京書房では、専門書・学術書・研究書を中心に古本買取を行っています。

 

学問や研究、芸術・文化・思想など、幅広い分野の書籍を対象としており、専門性が高い書籍を丁寧に評価いたします。

 

専門書・学術書は、内容や分野、発行年度によって買取価格が異なります。

東京書房では長年の経験をもとに、それぞれの学問分野の価値を正しく見極め、

一点一点に敬意をもって査定しています。

 

■ 東京書房が特に得意とする高価買取ジャンル

【人文・哲学・思想分野】

 

哲学書/学術書/叢書/思想書/心理学書/研究書/倫理学/宗教関連(神道・仏教・キリスト教・イスラム教など)

 

【芸術・美術・文化分野】

 

芸術書/美術書/写真集/芸術写真/彫刻/絵画/書道/版画/工芸/音楽関係書/デザイン書/映画関係書/楽技法書/建築学書/建築デザイン資料

 

【歴史・社会・文化研究】

 

歴史文献書/日本史/アジア史/東洋史/西洋史/風俗・民俗学/社会科学書/社史・企業史・産業史

 

【理工・自然科学系分野】

 

数学書/物理学書/化学/生物科学/自然科学/植物学/動物学/海洋工学/地球科学/環境学/工学・機械工学・電気工学関連

 

【精神世界・スピリチュアル分野】

 

スピリチュアル・精神世界書籍/自己啓発本/占い・占星術・タロット・四柱推命・数秘・易學など

 

【武道・ミリタリー・身体技法分野】

 

武道・格闘技関連書/ヨガ・太極拳/ミリタリー・戦史・戦争戦記関連書

 

【語学・教育・受験関連】

 

英文法書/英文解釈書/大学受験参考書/語学系専門書・教育書

 

これらのジャンルは、学術的・専門的な研究資料として需要が高く、

大学・研究機関・個人研究者からのご依頼も多い分野です。

 

■ 東京書房の買取方針

 

東京書房では、どの分野の本が買取できるのかを事前にホームページにて出来る限り公開しています。

「買取できる本がわからない」「ジャンルが混ざっている」という場合でも、

現地での下見・仕分けを行い、どの本が対象になるかを丁寧にご説明します。

 

また、値段が付かない百科事典なども、買取出来る本と一緒に手数料無料で回収いたします。

お客様に残る心配や負担がないよう、責任をもって整理まで対応しています。

 

FAQ

 

Q1. 東京書房ではどのような本を高価買取していますか?

A1. 専門書・学術書・研究書を中心に、哲学・思想・心理学・宗教・美術・建築・理工学・歴史・スピリチュアルなど幅広く対応しています。

 

Q2. 学術書や研究書・専門書はどのように査定していますか?

A2. 内容の専門性・研究的価値・保存状態・希少性・発行年度などを総合的に判断し、適正価格で査定します。

 

Q3. 難しそうな専門分野でも対応できますか?

A3. はい。各分野に詳しいスタッフが在籍しており、専門的な書籍でも丁寧に評価します。

 

Q4. 値段が付かない本はどうなりますか?

A4. 百科事典なども、買取出来る本と一緒に無料で回収します。

 

Q5. 出張費や手数料はかかりますか?

A5. 一切かかりません。出張費・査定費・回収費は無料です。

 

 

東京書房の高価買取ジャンルのご案内はこちら

 

専門書・学術書の古本買取は東京書房へ!ウェルカム買取ネットで紹介されました

平素より東京書房をご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。

 

このたび、弊社の古本・専門書・学術書の買取事業を、東晶貿易株式会社様が運営する「ウェルカム買取ネット」にて丁寧にご紹介いただきました。

東晶貿易様は、単なるメディア運営企業にとどまらず、Webマーケティング事業・広告運用・集客代行、自社メディアの企画・運営など、幅広いインターネットビジネスを展開しておられます。

「ウェルカム買取ナビ」公式トップページURL

https://welcome-kaitori.net/

 

記事では、弊社の出張買取・宅配買取・店頭買取の流れに加え、私たちが日頃大切にしている「本に込められた想いを次へつなぐ」姿勢まで、メディアならではの視点で表現していただいております。

東晶貿易様は、多様なジャンル(教育・人材・ライフスタイルなど)で情報発信とメディア運営をされており、単なる広告会社以上の深みと実践力を備えておられます。

 

このような実績ある企業様に取り上げていただけたことを、東京書房一同、非常に光栄に感じております。

取材・構成・ご掲載に携わってくださった東晶貿易様およびウェルカム買取ネット運営チームの皆さまに、心から感謝申し上げます。

 

今後も、「本を信頼して託せる古本買取店」であり続けるよう、誠実かつ丁寧な姿勢で邁進してまいります。

引き続き東京書房をどうぞよろしくお願いいたします。

 

#東京書房 #東晶貿易 #ウェルカム買取ネット #古本買取 #専門書買取 #学術書買取

東京書房の漫画・コミック買取のご案内|バーコードなし・初版・絶版コミック歓迎

東京書房では、専門書・学術書を中心に古本買取を行っておりますが、

 

同時に漫画・コミック類の買取も行っております。

 

ただし、どんな漫画でも一律に扱えるわけではありません。

 

お客様に正直にお伝えしたいのは、現在連載中の人気コミック(例:鬼滅の刃など)や、バーコードが付いた新しいコミックの買取は苦手であるという点です。

 

一方で、東京書房が得意としているのは、次のようなジャンルのコミックです。

 

バーコードが付いていない古いコミック(1970〜1980年代のものなど)

 

虫コミック・サンコミック・劇画系コミックなど

 

漫画雑誌・週刊誌・月刊誌・別冊コミック

 

初版コミック・絶版となっている漫画

 

これらは流通数が限られており、愛好家やコレクターの間で特に高く評価されるジャンルです。

虫コミックやサンコミックの中には、現在では書店やネットでも入手が難しい貴重な作品も多く含まれています。

 

また、漫画雑誌やコミック誌も、状態が良ければ十分な価値があります。

連載初出や特集号、当時の広告ページなどは文化資料的価値があり、専門的な査定を行っています。

 

東京書房では、買取できる分野・難しい分野を明確にし、

誠実に情報を公開することを大切にしています。

そのため、ホームページでも得意ジャンル・苦手ジャンルをあらかじめ掲載しており、

「正直で分かりやすい」とご好評をいただいております。

 

写真は買取が得意なコミックの一例です。

 

FAQ

 

Q1. 東京書房ではどんな漫画・コミックを買い取っていますか?

A1. 主にバーコードが付いていない古いコミック、虫コミック・サンコミック・劇画系コミック、初版コミック、漫画雑誌などを中心に対応しています。

 

Q2. 新しい人気コミックも買取できますか?

A2. 申し訳ございません。現在連載中の新しい漫画や、バーコード付きの一般的なコミック(例:鬼滅の刃など)は当店では買取が難しいジャンルです。

 

Q3. 絶版コミックとは何ですか?

A3. 出版が終了し、現在では再販されていない漫画・コミックを指します。当店ではこの分野を得意としています。

 

Q4. 漫画雑誌や特集号も買取できますか?

A4. はい。保存状態が良ければ買取対象になります。連載初出号や人気作品の掲載号などは特に評価いたします。

 

Q5. 出張買取は可能ですか?

A5. はい。専門書・学術書・漫画・コミックなど、ジャンルを問わずご自宅まで伺います。出張費・査定料は無料です。

 

バーコード無しコミックや絶版漫画の買取のご案内はこちら

 

小説の買取が苦手な作家名を具体的にご紹介。東京書房のFAQ・よくある質問

東京書房では、専門書や学術書を中心に古本買取を行っています。

そのため、小説や文芸書の中でも特に流通量が多いベストセラー作家の作品は、再販価格が安定しづらく、買取が難しい場合があります。

 

お客様から「どんな作家の小説は買取が難しいですか?」という質問を多くいただきます。

ここでは、代表的な作家名と、その理由、そして例外的に査定対象となるケースを詳しくご案内いたします。

 

FAQ

Q.小説の買取が苦手な作家名を具体的に教えてください。

A.東京書房では、全国的に広く流通しているベストセラー作家の作品については、

中古市場で在庫が多く、買取が難しい場合がございます。以下は、代表的な例です。

 

【作家例】(主にベストセラー作家)

松本清張

池波正太郎

司馬遼太郎

東野圭吾

伊坂幸太郎

重松清

綾辻行人

中山七里

池井戸潤

湊かなえ

辻村深月

宮部みゆき

恩田陸

林真理子

瀬尾まいこ

西村京太郎

清水一行など

これらの作家の作品は、文庫・ハードカバーともに大量に再販・中古流通しているため、

一般的な中古市場では価格が付きにくく、当店でも査定をお断りする場合がございます。

ただし、初版本・署名本・限定版・特装版など、特別な付加価値のあるものは査定対象となることがあります。

 

■東京書房の小説買取に関する方針

東京書房では、一般的なベストセラー作品よりも、絶版や入手困難な小説、同人誌系・限定配本・戦前〜昭和初期文学・文学研究書・作家論・批評書などを中心に査定を行っています。

そのため、文学作品そのものよりも、文学を研究・分析する書籍の方が査定対象になるケースが多いのが特徴です。

 

FAQ

Q1. なぜベストセラー作家の小説は買取が難しいのですか?

A1. 人気が高い分、発行部数も多く、中古市場に在庫が大量に出回っているためです。

需要より供給が上回ることで、査定価格が下がりやすくなります。

 

Q2. 初版本やサイン本は買取対象ですか?

A2. はい。文庫やハードカバーであっても、初版・署名本・限定版・特装版などは査定対象となります。

内容や保存状態により、高評価となる場合もあります。

 

Q3. 上記作家の作品でも買取できるケースはありますか?

A3. 特定の出版社コラボ版、記念出版、絶版は査定可能です。

詳細はお写真をお送りいただければ確認いたします。

 

Q4. 文芸評論書や作家論なども扱っていますか?

A4. はい。東京書房では、小説そのものよりも文学研究・作家論・批評関連書籍を得意分野としています。

 

Q5. 一般書と小説が混ざっていても査定してもらえますか?

A5. はい。ジャンルが混在していても問題ありません。専門スタッフが一冊ずつ確認し、買取可能な書籍を選別いたします。

 

まとめ

東京書房では、専門書・学術書を中心とした古本買取を行っています。

小説の中でも、松本清張・東野圭吾・宮部みゆき・池井戸潤など、

全国的に流通量の多いベストセラー作家の作品は、買取をお断りする場合があります。

ただし、初版本・署名本・限定出版・特装版など、特別な価値を持つ書籍は個別に高価買取査定いたします。

「この本は売れるだろうか?」という場合は、お写真を添えてお問い合わせフォームからご相談ください。

【お知らせとお願い】Google検索AI概要(SGE)の誤認識「ハルシネーション」に関する事項

平素より東京書房をご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

現在、Google検索のAI概要(要約表示)において、東京書房の正式発信内容とは異なる情報が自動生成されて表示されている事例が複数確認されています。

これはAIによる誤情報生成、いわゆる「ハルシネーション(hallucination)」という現象によって発生しているものです。

 

ハルシネーションとは

ハルシネーションとは、AIが事実と異なる情報を出力してしまう現象です。

Google公式もこの現象を認めており、現在改善に向けた取り組みを進めています。

 

参考:

 

 

 

 

現在確認されている主な東京書房の誤情報(2025年10月時点)

  • 「積み放題プラン」や「定額買取プラン」の誤記載
  • 定休日の誤表示(「水曜定休」など)
  • 店頭買取の休止という誤情報
  • 他店舗・他社情報の混在
  • 提供していないサービス内容の表示

 

誤情報発生の原因

これらの誤情報は、GoogleのAIが複数のサイトや外部データを自動的に統合する過程で、

近い名称や業種の情報を同一企業として誤認識してしまうことにより発生します。

Google自身も「AI概要は完全ではない」と明言しており、現在も改善が続けられています。

 

正しい情報の確認先

正確な情報を得るには、以下の東京書房公式チャネルをご利用ください。

・公式サイト:https://tokyoshobo.jp

・Googleビジネスプロフィール:「東京書房 川崎」で検索

・公式SNS(Facebook・X・Instagram・YouTube)

 

FAQ

Q1. Google検索で表示されるAI概要は公式情報ですか?

A1. いいえ。GoogleのAIが自動生成したものであり、当社が発信した内容ではありません。

Q2. 「積み放題プラン」「水曜定休」「店頭買取休止」などの記載は本当ですか?

A2. いいえ。いずれもAIの誤認識によるもので、事実ではありません。

Q3. ハルシネーションとは何ですか?

A3. AIが誤った情報を自動生成してしまう現象のことです。

Q4. この問題はいつまで続きますか?

A4. Google側の改善により徐々に修正が進められていますが、完全な解消には時間を要します。

Q5. 正しい問い合わせ先を教えてください。

A5. ご不明点・確認事項は、東京書房公式サイトのお問い合わせフォームまたはお電話にて承ります。

TEL:0120-05-4646

 

まとめ

Google検索のAI概要(SGE)では、現在もAIによる誤認識(ハルシネーション)が発生する場合があります。

東京書房に関する誤情報として確認されている内容は次の通りです。

 

  1. 「積み放題プラン」「定額制プラン」など存在しないサービスの記載
  2. 「水曜定休」とする誤った営業時間情報
  3. 他店舗の所在地や内容の混在
  4. 「店頭買取休止中」とする誤表示

 

これらはいずれもAIが自動生成したものであり、当社の公式発信ではありません。

正確な情報は以下からご確認ください。

公式サイト:https://tokyoshobo.jp

Googleビジネスプロフィール(東京書房 川崎)

古本買取豆知識|東京書房の買取査定FAQ【出張・宅配・店頭買取の違いと注意点】

東京書房では、専門書・学術書を中心に古本買取を行っています。

 

今回は、お客様からよくいただく「査定」に関するご質問をまとめ、出張買取・宅配買取・店頭買取の各ケースを詳しくご紹介します。

 

初めての方にも安心してご利用いただけるよう、買取時の流れや注意点をFAQ形式で解説します。

 

■ 東京書房の買取査定FAQ

 

Q1. 出張買取で査定に納得いかない場合はどうしますか?

 

A1. 出張買取の場合、弊社スタッフが搬出作業前に査定金額もしくは買取保証金額を提示いたします。

ご納得いただけない場合は、その場でお断りください。

出張費や査定料は一切頂きません。

 

また、必ず売買契約書にサインをお願いしております。

買取価格の提示にご納得いただいた上でのご署名となりますので、

契約書サイン後のキャンセルは原則お受けできません。

 

Q2. 店頭買取で査定額に納得できない場合はどうなりますか?

 

A2. 店頭買取も出張買取と同様です。

ご提示した査定金額にご納得いただけない場合は、その場でお断りください。

査定料は頂きません。

 

また、こちらも売買契約書へのサインをお願いしております。

査定額に同意をいただいた後のサイン後キャンセルはお受けしておりません。

あらかじめご了承ください。

 

Q3. 宅配買取で査定額に納得できない場合はどうなりますか?

 

A3. 宅配買取の場合は返送が可能です。

ただし、返送料はお客様のご負担となります。

 

宅配買取は非対面での対応となるため、

現品を送付いただいてから査定を行う流れです。

ご理解の上でお申し込みをお願いいたします。

 

Q4. どの買取方法でも事前見積や買取保証額の提示は可能ですか?

 

A4. はい、可能です。

弊社ホームページの問い合わせフォームより、

お売りになりたい書籍の写真を添付してお送りください。

担当スタッフが確認の上、概算見積または買取保証額をお伝えいたします。

 

Q5. 写真以外の方法で事前見積や買取保証額の提示は可能ですか?

 

A5. はい。

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県にお住まいで、

1000冊以上の売却・整理を検討されている場合に限り、

スタッフが現地に直接お伺いしてお見積りいたします。

もちろん出張費・査定料は無料です。

 

Q6. 出張買取・宅配買取・店頭買取で査定金額は変わりますか?

 

A6. いいえ。

東京書房では、どの買取方法でも査定基準・金額は同じです。

出張・宅配・店頭いずれの方法を選んでも公平な価格でご案内いたします。

 

まとめ

 

東京書房では、査定に関して明確なルールを設け、

お客様が安心してお取引いただける環境づくりを大切にしています。

 

査定・契約・キャンセルの基準を明示し、

どの買取方法でも公平な金額をご提示します。

ご不明点はいつでもお気軽にご相談ください。

東京書房の全国古本出張買取|手数料・作業料・査定料すべて無料

東京書房では、全国からの 古本・古書出張買取 を承っております。

 

出張費はもちろん、手数料・作業料・査定料すべて無料。お客様に費用負担は一切ありません。

 

さらに、万が一値段が付かなかった本も、買取できる本と一緒に無料で回収します。

 

結果として、お部屋や本棚がスッキリ片付くと多くのお客様にご好評をいただいています。

 

地域別の対応冊数

 

東京書房では地域ごとに対応冊数の目安を設けており、安心してご依頼いただける体制を整えています。

 

首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県):100冊以上から対応

 

関東の一部(茨城県・栃木県・群馬県)/東海・甲信(静岡県・山梨県)/福島県:2000冊以上から対応

 

中部(新潟県・富山県・石川県・福井県・長野県・岐阜県・愛知県)/近畿(滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・和歌山県・三重県)/東北(北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県):3000冊以上から対応

 

兵庫県/中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)/四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)/九州・沖縄地方:5000冊以上から対応

 

東京書房の特長

 

女性スタッフの同行も可能

 

本棚に入ったままでOK。取り出し・梱包・搬出まですべてスタッフが対応

 

他店で断られた本も回収。値段が付かなくても一緒に処分できる安心感

 

蔵書整理・引っ越し・遺品整理など、全国どこからでもお気軽にご相談ください。

 

FAQ

 

Q1. 出張費や手数料は本当にかかりませんか?

A1. はい。出張費・手数料・作業料・査定料すべて無料です。

 

Q2. 地域ごとに冊数条件はありますか?

A2. はい。首都圏は100冊以上、その他は地域により2000〜5000冊以上からです。

 

Q3. 値段が付かない本も回収してもらえますか?

A3. はい。買取できる本と一緒に無料で回収し、お部屋がスッキリ片付きます。

 

Q4. 女性スタッフをお願いできますか?

A4. はい。ご希望に応じて女性スタッフの同行も可能です。

 

Q5. 本棚に入ったままでも大丈夫ですか?

A5. はい。取り出し・梱包・搬出までスタッフが行いますので、お客様の作業は不要です。

 

古本の出張買取のご案内はこちら

東京書房の古本出張買取|本棚がすっきり片づく無料サービス

先日、古本出張買取に伺ったお客様から「本当にホームページや動画に書いてあるとおり、本棚がすっきりするのね」と大変喜んでいただきました。

 

東京書房の古本出張買取の特徴は、値段が付く本と一緒に、万が一お値段が付かなかった本もお客様のご要望に応じて回収できることです。

 

他店では値段が付かない本は置いていかれるケースも少なくありませんが、当店ではお部屋や本棚をきれいに整えるところまでサポートします。

 

さらに、作業費や手数料は無料。本棚に入ったままの状態で大丈夫で、梱包作業もすべてスタッフが行います。

 

お客様にとっては片づけの負担がなく、時間や体力を使う必要がありません。

 

「整理したいけれど、値段が付かない本が多いかもしれない」「量が多くて片づけが大変」とお考えの方も安心してご依頼いただけます。

 

東京書房は、蔵書整理の実績豊富な古本出張買取の専門店です。

 

FAQ

 

Q1. 値段が付かない本も回収してもらえますか?

A1. はい。買取できる本と一緒に、値段が付かない本もご要望に応じて回収します。

 

Q2. 作業費や手数料はかかりますか?

A2. 一切かかりません。すべて無料です。

 

Q3. 本棚に入ったままでも大丈夫ですか?

A3. はい。本棚に入れたままの状態で問題ありません。スタッフが取り出して整理します。

 

Q4. 梱包は自分でしなければいけませんか?

A4. いいえ。梱包もすべてスタッフが行います。

 

Q5. どのくらいの冊数から出張可能ですか?

A5. 首都圏は100冊以上から出張対応可能です。それ以外の地域は2000〜5000冊以上が目安となります。

東京書房のキャッチコピー【本をすてないで】|専門書と学術書の古本買取

東京書房のキャッチコピーは 【本をすてないで】 です。

 

この言葉には、長年の古本出張買取で感じてきた実体験が込められています。

 

創業以来、多くのお客様からご依頼をいただいてきました。その中で頻繁に耳にするのが、

「最初は自分で本を捨てていたけれど、結局大変になって東京書房を呼んだ」

というお話です。

 

残った本を拝見し「こういう本はありませんでしたか?」と尋ねると、「はい、捨てました」と答える方が多いのです。

 

その中には 非売品の本、古い紙もの資料、古い絵葉書 など、実はしっかり買取できたものも含まれていました。

 

お客様は「ネットで調べたらきれいな本やバーコード付きの本しか売れないと書いてあった」とおっしゃいます。

 

結果的に、本当に価値のあるものを手放してしまうことになるのです。

 

東京書房では、江戸期の古文書・古い紙もの資料から最新の専門書や学術書まで対応 しています。

 

ただし、ここで大切なことがあります。当店の買取は「本の年代」ではなく「ジャンル」によって得意・不得意があります。

 

例えば、大型チェーン店が得意とする 近年のベストセラーや発行年度が新しい雑誌 などは、東京書房はあまり得意ではありません。

 

その代わり、専門書や学術書、研究資料、趣味の紙ものや古い印刷物などに強みを持っています。

 

そして、お値段が付かなかった本も責任をもって片付ける のが東京書房の方針です。処分費用をお客様が負担することのないよう、三代目からこの取り組みを徹底しています。

 

「本をすてないで」という言葉には、「まずは捨てる前に東京書房に声をかけてほしい」という願いが込められています。

 

捨ててしまった後では取り戻せない価値があるからです。

 

FAQ

 

Q1. 東京書房のキャッチコピー【本をすてないで】の意味は?

A1. 出張買取で、捨てられた中に買取できる本が多かったことを教訓に掲げた言葉です。

 

Q2. どんなものが捨てられやすいですか?

A2. 非売品の本、古い紙もの資料、古い絵葉書などです。

 

Q3. 対応できるジャンルは?

A3. 江戸期の古文書・古い紙もの資料から最新の専門書や学術書まで幅広く対応します。

 

Q4. 買取が苦手なジャンルはありますか?

A4. はい。大型チェーン店が得意とする近年のベストセラーや新しい雑誌は当店ではあまり得意ではありません。

 

Q5. お値段が付かない本はどうなりますか?

A5. 全て回収し、責任を持って片付けます。

 

東京書房の本を捨てないではこちら

 

古本の出張買取依頼はこちら

 

古本の宅配買取依頼はこちら

 

店頭買取のご案内はこちら

 

東京書房の宅配買取|古本・古書・専門書・学術書・研究書・本を全国対応・箱数制限なし

東京書房では、古本・古書・専門書・学術書・研究書・本を対象 に全国からご利用いただける 宅配買取 を承っております。

 

査定料・手数料は無料。さらに 他店と違い箱数制限は一切ありません。 大量の蔵書整理や研究室の書籍もそのまま詰めてお送りいただけます。

 

送料は着払いで発送可能。お客様に送料請求はありません。

※ただし査定額にご納得いただけず返送をご希望の場合、その際の返送料はお客様負担となります。

 

宅配買取の条件

 

全国対応

 

50冊以上から受付

 

箱数制限なし

 

送料は着払い(東京書房が負担)

 

査定料・手数料無料

 

値段が付かない本も無料で回収

 

東京書房の買取強化中分野

 

専門書(医学・法律・理工学・社会科学など)

 

学術書(大学研究・教育機関の蔵書)

 

研究書(研究者や教授の蔵書・研究資料)

 

趣味の本(美術・音楽・鉄道・囲碁・将棋など)

 

サブカルチャー関連(バーコード無しマンガ雑誌、特撮、SF、アイドル関連など)

 

FAQ

 

Q1. 宅配買取は何冊から可能ですか?

A1. 50冊以上から承ります。

 

Q2. 箱数に制限はありますか?

A2. 他店と違い、箱数制限はありません。

 

Q3. 送料はかかりますか?

A3. 着払いで発送でき、東京書房が負担します。

 

Q4. 査定額に納得できなかった場合は?

A4. ご返送可能ですが、その際の返送料はお客様負担です。

 

Q5. 宅配買取の対象地域は?

A5. 全国対応です。どの地域からでもご利用いただけます。

 

全国対応の宅配買取のご案内はこちら

東京書房の訪問出張買取のご案内|古本・古書・研究書・専門書・学術書・本を全国対応

東京書房では、古本・古書・研究書・専門書・学術書・本を対象に 全国で訪問出張買取を行っています。

 

査定料・出張費・手数料は無料。買取対象となる本と一緒に値段が付かない本も回収し、すべて片付ける安心のサービス をご提供しています。

 

これまで大学図書館閉鎖に伴う数千冊規模の蔵書、研究者の研究書、教育機関の専門書、コレクション性のある古書や趣味の本など、数多く対応してきました。

 

大手チェーン店では評価が難しい研究書や古書・専門書・サブカルチャー関連も、東京書房は学術的価値や資料的価値を踏まえて適正に査定します。

 

出張買取対象冊数(都道府県別)

 

首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)

100冊以上

 

首都圏以外(都道府県別目安)

北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形 → 各3000冊以上

福島・茨城・栃木・群馬・山梨・静岡 → 各2000冊以上

新潟・富山・石川・福井・長野・岐阜・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・奈良・和歌山 → 各3000冊以上

兵庫・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 → 各5000冊以上

 

FAQ

Q1. 首都圏は何冊から対応できますか?

A1. 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県は100冊以上から対応しています。

 

Q2. 北海道や東北は何冊からですか?

A2. 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形は3000冊以上、福島は2000冊以上からです。

 

Q3. 中部・近畿は何冊からですか?

A3. 新潟・長野・岐阜・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・奈良・和歌山は3000冊以上、山梨・静岡は2000冊以上、兵庫は5000冊以上からです。

 

Q4. 中国・四国・九州・沖縄は何冊からですか?

A4. 鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄はすべて5000冊以上からです。

 

Q5. 出張費や手数料はかかりますか?

A5. いいえ。出張費や手数料は無料です

 

Q6. 値段が付かない本はどうなりますか?

A6 無料で回収し、買取可能な本と合わせてすべて片付けます。

 

全国対応の古本の訪問出張買取のご案内はこちら

 

東京書房の店頭持ち込み買取のご案内|古本・研究書・古書・専門書・学術書・本を査定

東京書房では、出張買取や宅配買取に加えて、店頭持ち込み買取 を承っております。

 

対象としているのは、古本・研究書・古書・専門書・学術書・本。趣味の専門分野のものから研究用の学術的な本まで、幅広く査定いたします。

 

店頭持ち込み買取は 1冊から対応可能。査定料や手数料は一切不要で、その場で現金でお支払いいたします。

 

お持ち込みの際の注意点:

 

本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)が必要です

 

18歳未満のお客様からの買取はできません

 

店頭持ち込み買取の受付時間は 午前11時〜午後6時

 

大量にお持ち込みの際は事前にご連絡をいただけるとスムーズです

 

東京書房では、これまでに 大学研究室の蔵書や教育機関の研究書・専門書、また個人のお客様の大切な古書・学術書・本を多数査定してまいりました。

 

経験豊富なスタッフが1点ずつ丁寧に確認し、正しく評価いたします。

 

「研究書や専門書・古書を整理したい」「古本を現金化したい」という方は、ぜひ東京書房の店頭持ち込み買取をご利用ください。

 

FAQ

 

Q1. 店頭持ち込み買取は何冊から可能ですか?

A1. 1冊から対応可能です。

 

Q2. 古本・研究書・古書・専門書・学術書・本を持ち込めますか?

A2. はい。古本・研究書・古書・専門書・学術書・本を査定対象としています。

 

Q3. 査定料や手数料はかかりますか?

A3. 一切かかりません。無料で査定し、その場で現金支払いします。

 

Q4. 本人確認書類は必要ですか?

A4. はい。古物営業法に基づき、身分証の提示をお願いしています。

 

Q5. 店頭持ち込み買取の受付時間は?

A5. 午前11時〜午後6時までです。

 

店頭持ち込み買取のご案内はこちら